2008年10月29日

新くりっく365攻略(5)!:新サービス概略とくりっくで両建ての絶大な威力とは!?

27日からのシステム拡充で改善・強化された点を簡単に纏めてみます。

<通貨ペアの大幅追加>
クロス円5ペア・クロスカレンシー11ペアの追加により、7通貨ペアから23通貨ペアへと充実のラインナップとなりました。
上場延期となっているトルコリラ・メキシコペソも追加されれば、25通貨ペアです。
店頭業者でもこれに勝るところは、SAXO・GFT系を中心に限定されるでしょう。

<指定決済・両建て可能>
これまで先入先出法のみの決済方法でしたが、建玉指定の決済が可能になりました。
くりっくの大きな欠点が改善され、ようやく店頭業者に追いつき普通の事ができるようになっただけですが、大きな前進です。(個人的にはこれが一番助かる)
両建ても可能となりましたが、この点は後述します。

<マーケットメーカーが5社に>
従来のゴールドマンサックス・ドイツ銀行・UBSに加え、ドレスナー・クラインオート・三菱東京UFJの2社が参加しました。
(リーマンも参加し6社になる予定だったのですが・・。)
これによりスプレッドの縮小と流動性確保が期待されます。

<取引時間の延長>
地味なのですが結構重要です。通常時(冬時間)の月曜の取引開始が7:55から7:10に45分間早まります。
これにより月曜朝の値段飛びが小さくなることは期待できます。
しかしながら、夏時間は早まっていませんし、平日間でも朝1時間は取引できないので、くりっくの欠点としては残っています。

今回の改善・強化の中で私が強力な武器になると思ったのは両建てです。

続きを読む
posted by 太助 at 10:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | くりっく365 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク