2010年08月02日

「ついに」レバレッジ規制導入と「ようやく」FXの不可思議な税制にメスが入るか?

8月ですね。
天気予報で最高気温が35度だと今日は涼しいなと思うほど感覚が麻痺していますが、また体温並みの暑さが戻って来そうなので、熱中症対策は充分に。

8月と言えば円高のアノマリーが知られていますが、7月に85円台を付けたのに更なる円高に進むのでしょうか?

そろそろ、鳴りを潜めていた円高論者達がここぞとばかりに登場して、ほらほら俺は以前から70円・60円と主張していただろと、うなぎも食ったし(?)元気になる頃でしょうか?

そんな円高に拍車をかけると言われていたのが、射幸心を煽ったらイカンと8月から導入されるFX新風営法!?(じゃなかった)
金融庁のFXレバレッジ規制!

経過措置としてレバ上限50倍までの規制が昨日から(実質今日から)適用されます。

FX業者からメールが色々と飛んでくるのですが、いちいち把握してません・・。
まあ、自主的に10倍や20倍まで上限を下げる業者はいないだろうと勝手に思って、ちゃんと読んでいないのですが・・。

ブログで以前に、監督官庁による大証FX保護のための規制ではないかと疑いをかけましたが、くりっく365も併せて提供する店頭業者も増えたように、公的取引所FXに勝る店頭の魅力を1つ減じる結果となることは明らかです。

続きを読む
posted by 太助 at 10:31 | Comment(2) | TrackBack(0) | FX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク