太助

スポンサーリンク
全般共通

今年のNISAロールオーバーの際も2024年開始の新NISAを見据えた理解が欠かせない!

一般NISAを利用されている方は2016年投資分が非課税終了を迎えるので①2021年投資枠にロールオーバーするか②売却するか③特定(一般)口座移管するかをそろそろ決めるか手続きしなければならない時期だと思います。ロールオーバーする際のメリッ...
全般共通

ハンセンテック指数連動ETFはまだ日本のネット証券では買えないが香港には上場も!?

ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は決算会見で「地域にこだわらずに投資していきたいが、中心は米国と中国になる」と語りました。ポートフォリオがアリババに偏重している為本当なら中国リスクを減らして世界に分散したいところでしょうが、米中が世界...
全般共通

バイデン勝利はシナリオ通り!?コロナがトランプに襲い掛かり大統領から引き摺り下ろす!

バイデン氏が勝利宣言しました。ほら、言った通り!(笑)開票作業の速報中はトランプが追い上げを見せて逆転するかという場面もありましたが、それも一大イベントを盛り上げるために用意されたシナリオ通りの演出に過ぎなかったのかも知れません!?●コロナ...
全般共通

コロナ第二波が襲うのはど素人でもわかったはず?今週は米大統領選と絡んで今年の山場?

先週の相場はとても軟調でしたね。NYダウは10月中旬に再度29000に迫りましたが、結局先週末(=10月末)は26500レベルまで下げました。理由は複合的ですが、欧米を襲うコロナ第二波懸念も主要因であることは確か。週末にはイングランドが4週...
全般共通

NTTドコモの市場価格は3890円を突破してどこまでTOB価格に迫るか?

2週間ほど前にNTTドコモ株を市場で売るか強制買取まで待つかと色々書いた訳ですが、市場の取引価格はその後からスルスル上がって3890円を越えてきてしまいました!「えー、この価格ならTOBに応じる面倒な手続きなんてしなくて良かった」で私は済み...
全般共通

NASDAQを凌駕するハイテクバブルが日本市場で起こっている!?灯台下暗しのマザーズ指数!

コロナ禍でも史上最高値を更新するNASDAQ指数がバブルと指摘されますが、これを凌駕するハイテクバブルがなんと日本市場で起こっています!?それは東証マザーズ指数です!マザーズ指数は3月コロナショックの暴落後も堅調過ぎる程の推移で2006年以...
全般共通

NTTによるNTTドコモの公開買付に応じず市場で売るか強制買取を待つか?

NTTによるNTTドコモの公開買付(TOB)が行われますが、実は私も主に配当目的で100株だけドコモ株を保有しています。よって、NTTが私の保有株も390,000円(=3900円x100株)で買い取ってくれる訳ですが待ってりゃいいだけではな...
全般共通

トランプ大統領がコロナ感染で事実は小説より奇なり!シナリオライターは誰だ!?

トランプ大統領がコロナ感染しました。事実は小説より奇なり!小説ならトランプ感染をどの章に持ってきてストーリーを作るでしょうか?トランプは米国に飛び火する前にコロナウイルスをインフルエンザほど酷くなく直ぐに消えると影響を過小評価していました。...
全般共通

SBI証券が1日約定100万円までの株式手数料無料化へ拡大!他社は追随あきらめか?

SBI証券が10月1日から1日の約定代金100万円以下の株式手数料(アクティブプラン)を0円にすると発表しました!現物でも信用(制度・一般)でも無料になるのでSBI証券は1日最大300万円まで無料と宣伝しています。とういうことは、以下のよう...
全般共通

ネット証券の不正アクセス対策には資産分散とSBI証券のPC登録あんしんサービスはアピール不足?

SBI証券の口座に不正アクセスされ資産を勝手に売却して出金口座も偽名口座に変更されて1億円近くが流出する事件がありました。ドコモ口座絡みで銀行からも第三者に預金が盗まれる事件もあったばかりで金融機関のセキュリティも厳しく問われ始めています。...
スポンサーリンク