くりっく365 どこよりも早く(?)大証FXの致命的な競争力のなさを指摘します!不思議すぎるぞ証拠金比率!? 大証FXが7/21開始と発表されました。現時点で参加が決定しているのは以下の5社。(やっぱり全部○○証券!)コスモ証券・アイディーオー証券・インヴァスト証券・ひまわり証券・フェニックス証券明らかになってきた内容を要約しようかと思いましたが、... 2009.06.17 くりっく365
くりっく365 くりっく365のレバレッジが最大約50倍に拡大!スター為替なら瞬間最大風速167倍に耐えられる!? 本日からくりっく365の証拠金比率が顧客に有利な方へ変更されました。店頭FXに見劣りしていた弱点がまた一つ解消されました。最近のくりっくの前向きな改善は素晴らしい!<1枚あたり必要証拠金>ドル/円 35千円→18千円(90円ならレバ50倍... 2009.02.09 くりっく365
くりっく365 新くりっく365攻略(7)!:大証FX開始はGW前後に延期!待つ必要なし? 日経ヴェリタスの情報によると、大証の取引所FXへの参入はゴールデンウィーク前後にずれこむ予定とのこと。シリーズ2回目で、大証FXの3月開始も睨みながら店頭からくりっくへの移行を考えるべきと書きましたが、5月にずれこむならあまり考える必要もな... 2008.11.10 くりっく365
くりっく365 新くりっく365攻略(6)!:激安手数料73円の伏兵岡三オンラインの謎に迫る! シリーズ3回目で書きましたが、結局岡三の価格破壊に対抗して手数料を引き下げたくりっく業者はないようです。岡三の73円激安手数料について紹介しているブログは少ないようですが、やはりFXブログで価格.comのような本音のクチコミ情報を期待するこ... 2008.10.30 くりっく365
くりっく365 新くりっく365攻略(5)!:新サービス概略とくりっくで両建ての絶大な威力とは!? 27日からのシステム拡充で改善・強化された点を簡単に纏めてみます。<通貨ペアの大幅追加>クロス円5ペア・クロスカレンシー11ペアの追加により、7通貨ペアから23通貨ペアへと充実のラインナップとなりました。上場延期となっているトルコリラ・メキ... 2008.10.29 くりっく365
くりっく365 新くりっく365攻略(4)!:今日から本当に新システム稼動!ランド円のスプレッドは!? 今日から通常モードです。大反響の前回シリーズを長く書いている内に、くりっく365の新システム稼働日になってしまいました。こんなタイミングでマイナー通貨の追加とはKYと言えばそうですが、半年前から計画したことなので仕方ありませんね。煽りではあ... 2008.10.27 くりっく365
くりっく365 くりっく365を見直せ!(2):節税と損失繰越のメリットを再検討しよう! 来たか?10月10日10時の奇跡!(う~ん、ウサンクサイ)少なくともメディア・専門家の多数意見なんて当てにならないことは我々が学ぶべきでしょう。さて、本題です。わかりきっていると思われるかもしれませんが、くりっく最大のメリットである節税と損... 2008.10.14 くりっく365
くりっく365 新くりっく365攻略(3)!:岡三が仕掛けたくりっく手数料の価格破壊なんと73円! くりっく365の手数料引き下げ競争激化となるか?岡三オンライン証券が驚愕のくりっく365取引手数料引き下げを断行します。10月27日から1取引単位あたり片道210円の手数料をなんと73円に引き下げ。かつ、12月26日まではキャンペーンで更に... 2008.10.11 くりっく365
くりっく365 くりっく365を見直せ!(1):証拠金取引所預託と業者破綻時の建玉移管の驚きセーフティネット! 新くりっく365攻略をシリーズ化していますが、その前に現状のくりっく365でも大きなメリットがあるにもかかわらず軽視されているのではないかと思われる点を記事にします。現状のくりっくでは勿論デメリットも沢山ありますし、私は廻し者でもアフィリ目... 2008.10.04 くりっく365
くりっく365 新くりっく365攻略 (2):移行スケジュールは節税と大証FXを睨め! くりっくのシステム拡充は10月27日ですが、ポジション移行を行うには結構都合良いタイミングに設定されていると思います。何も急ぐ必要はないのですから、いきなり初日に移行することは避けるべきでしょう。スワップ・スプレッドを確認して、新し物好きの... 2008.09.29 くりっく365