全般共通 「真夜中のダンディー」の替え歌を歌おう!21年に国債利払が倍増!60年に人口3割減! 愛と平和を歌う世代がくれたものは~身を守るのと知らぬそぶりと悪魔の借金~未来の空は灰色なのに~幸せならば顔を背けてる~さわやか湘南ラブソングが代表的なサザンオールスターズの桑田圭祐がソロで発表した「真夜中のダンディー」は明らかに団塊世代への... 2012.01.31 全般共通
株式 投信高分配歯止めの法改正に総論賛成だか、理由は投資家保護ではなく市場保護!? 金曜日の日経朝刊に載った、金融庁が毎月高分配の投資信託を規制するための法改正に動いているという記事に対して、賛否両論あるようですが、どちらの意見もなるほどと頷けます。私も基本的には規制強化を好みませんが、日本独特の異常な高分配投信への集中と... 2012.01.29 株式
BRICs マネックス証券の中国株が特定口座対応に!3月19日にリニューアル! 前回記事で、アセアン株で楽天に出遅れたマネックス証券に少しチクリと書きましたが、何ともタイムリーにマネックス証券が意外な所で画期的なサービスを提供してくれます。3月19日に中国株システムをリニューアルし、なんと特定口座対応となります!素晴ら... 2012.01.28 BRICs
株式 アセアン4カ国の上場株式・ETFへの直接投資が楽天証券で2月下旬から可能に! 楽天証券が2月下旬を目処に、アセアン主要4カ国(シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシア)の現地取引所に上場する主要株式の取扱いを開始予定です。久しぶりに興味を引くネット証券の新サービスですが、概要は以下の通り。【取扱い銘柄】シンガポー... 2012.01.26 株式
株式 国内ETFに分散より集中を投資家は望んでいる!束になった先進国がタイに負ける現実! 東証のHPで月刊ETF・ETNレポートの掲載が12月版から始りましたが、その中に売買代金上位20銘柄がありました。興味深かったのですが、当然上位に来る日経平均・TOPIX・東証REIT指数に連動するETFを除いて、東証116銘柄のETFの中... 2012.01.24 株式
株式 こんな相場環境でも南アフリカとフィリピンの株価が史上最高値を更新だと!? 2012年が明けてから、S&Pによる欧州9カ国一斉格下げ、ESFSも格下げ、ギリシャのデフォルト懸念再燃と悲観材料は沢山出ています。ユーロ円は97円台まで下落し、ドル円はまた77円近辺でペッグ状態、底値を這って一向に上昇しない日経平均を見て... 2012.01.19 株式
全般共通 台湾に始まり中国経由で韓国に終わる2012年選挙イヤーは東アジアの新世紀の始まりか? 2012年選挙イヤーの幕開けを飾る台湾の総統選挙が行われましたが、国民党の馬英九総統が再選を果たしました。接戦ではありましたが、オセロゲームのように世界の指導者がドミノ倒しで入れ替わる口火を切らなかったことはボラティリティの面では安心材料か... 2012.01.16 全般共通
株式 上場予定の新興国債券ETFをアジア債券ETF・債券インデックス投信と比較してみた! 3月30日に日興AMが新興国債券インデックスETFを東証に上場します。低コストで新興国債券に分散投資できることは歓迎すべきなのですが、既に同種のインデックス投信は3社から出ているし、アジア新興国債券ETFも上場済。違いを理解しておかないと、... 2012.01.13 株式
放談雑談 若者はインチキ儒教に入信して心無く信仰しニッポンと心中する必要はない!? 言いたい放題の巻!(成人の日記念!?)昨日は成人の日の振替休日で、全国の新成人は市長から毒にも薬にもならない、ありふれた、もとい、ありがたい訓示を聞いたのでしょうか?私は(NHKでは放送できないような!?)毒にしかならないことを言いますが、... 2012.01.10 放談雑談
放談雑談 AKB48に日本レコード大賞授与は矜持なき価値観なき国の薄っぺらさを象徴!? 言いたい放題の巻!年末の日本レコード大賞はAKB48の「フライングゲット」が受賞しました。(それよりは「風は吹いている」の方が楽曲はいいと思うけど↓)どうでもいいけど、本当にそれでいいのか?ニッポンよ!最初に断っておきますが、私はAKB48... 2012.01.06 放談雑談