全般共通 激動の2011年が暮れてゆく。今年もありがとうございました。 由紀さおりが1969年のヒット曲をカバーしたアルバム「1969」が世界20カ国以上でリリースされ、米国iTunesのジャズチャートで1位、なんとギリシャのアルバムチャートでも6位を獲得し、世界的な話題になっているそうです。しかも、ほとんどが... 2011.12.30 全般共通
株式 SBI投信保有ポイントをnanacoに交換して行ってみよーカドーが最強伝説!? 最近は言いたい放題ばかりだったので、年末ですしジャンボな(?)お得情報を。ネット証券で投資信託を保有するとポイントを付けてくれる二大巨頭はSBI証券とマネックス証券ですが、保有額に対するポイント付与率は0.1%と0.08%で若干SBI証券の... 2011.12.28 株式
放談雑談 「家政婦のミタ」を見た?視聴率40%は2011年の日本の影を投影したから? ドラマ評論の巻!?私はテレビドラマをほとんど見ません。毎週決まった曜日に1時間拘束されたくないのと、それに見合う価値をテレビドラマに見出せないからかな~。(あまり深く考えたことはない。)「家政婦のミタ」というドラマが松島菜々子主演で放送され... 2011.12.26 放談雑談
放談雑談 東電値上げなら総括原価方式で膨れた贅沢費用を省け!馴れ合った経済産業省も同罪! 言いたい放題の巻!東京電力は来年4月から企業向けの電気料金を引き上げると発表しました。上げ幅は明言していませんが、2割程度の値上げとみられています。更に、認可が必要な家庭向けの電気料金値上げも「早期に申請したい」と意欲的です!?しかも、この... 2011.12.22 放談雑談
全般共通 ヒール役の消え逝く地球!2011年の金・カダフィ・ビンラディン消滅は何を意味する? 書く予定ではなかったのですが、前回記事との絡みで書かない訳にはいきません。北朝鮮の偉大なる将軍様、金正日が亡くなったと昨日公表されました。日本にとっても、世界にとっても、大きな意味を持つニュースが2011年内に駆け込みで間に合わせたかのよう... 2011.12.20 全般共通
全般共通 民衆の怒りで充満する地球!2011年の同時多発的な民衆デモは何を意味する? 米タイム誌が毎年発表している「今年の人」に特定の人物ではなく、世界中の抗議デモ活動に参加した「The Protester(抗議者)」を選びました。私と意見が完全に一致しました、さすがタイム誌!?こういうセンスを日本のメディアは何故持てないの... 2011.12.18 全般共通
全般共通 欧州債務危機で安全資産の金が今年2度目の暴落!銀は3度目の正直!? 自分でも最近は短期的な相場の話をあまり書いていないと自覚はあるのですが、どうも「欧州債務危機」という一貫したツマラナイねたに触れる気がしないのですが・・。欧州の要人の発言に一喜一憂して、振り回されてリスク選好とリスク回避を日替わりで繰り返し... 2011.12.15 全般共通
全般共通 グロソブ継続できず償還される日は来るか?最大投資先が円で毎月分配は成立せず! 「船頭多くして会議は踊る」(←なんか違う!)の欧州会議は一定の成果ありと先週金曜日は評価されてNYダウも勢いよく上昇しましたが、週明けはムーディーズによる来年1Qの欧州加盟国格下げリスクが意識されて回避モード。リスク選好に傾いても直ぐに打ち... 2011.12.12 全般共通
放談雑談 オリンパスのサラリーマン根性!日本の島国根性!でもドジョウの国にド根性はない!? 言いたい放題の巻!オリンパスの調査委員会の報告書はかなり毒舌ですね。「経営の中心部分が腐っており、その周辺部分も汚染され、サラリーマン根性の集大成ともいうべき状態だった。取締役にはイエスマンが多く・・」一瞬自分のブログを読んでいるのかと錯覚... 2011.12.08 放談雑談
放談雑談 バブル消費の悪癖が直らないキリギリスの40代は老後が大変だと!? 日経新聞に、いかにも青春バブル世代を象徴する40代後半夫婦の比較的高収入なのに借金地獄に陥っている話が載っていました。夫は正社員で妻は派遣社員で月収は計70万円弱、息子2人が大学生と高校生で、家と車のローンとは別にカードの負債が900万円に... 2011.12.06 放談雑談