2010-12

全般共通

2010年を徒然なるままに振り返る!独断と偏見で選んだ今年の相場の話題トップ5!

今年の経済や相場の振り返りを色々なところで目にすると思いますが、年末ですし、個人的に自分の視点でも振り返ってみたいと思います。2010年の幕開けは、リーマンショックから立ち直った2009年の勢いをそのまま持ち込んで、年明けから上昇するものが...
株式

VIX(短期先物)指数連動ETFの取引リスクが面白すぎる件!こんなETFは買うなと言いたいの!?

先日VIX連動ETFが上場されることを紹介しましたが、個人的には結構興味を持っていました。しかしながら、ちょっと癖の多すぎるETFのようで使い方を含めて様子を見た方が無難なようです。なんてったって、国際投信の販売資料のQ&Aに以下のような注...
全般共通

2010年の人の行く裏に道あった花の山!?パラジウムと商品先物と怪しい商品ETFに進入したら?

2010年も残り僅かとなりましたね。「人の行く裏に道あり花の山」と言いますが、付和雷同で他人と違うことをするのを極端に恐れるメンタリティでは花の山には辿り着けない・・。日本人が投資に向かないと言われる理由の一つだと思います。私が今年一番パフ...
FX

店頭FXの税制が損失繰越可の申告分離20%課税で取引所FXと同条件に!実施は2012年1月から!?

師走の超ど級ビッグニュ~ス!?前回のエントリーで、証券優遇税制延長により店頭FXの税制変更も遅れるだろうと指摘しましたが、早くも見事に裏切られました!(良いほうに!)なにこれ?ドサクサに紛れて突っ込んじゃったの!?昨日付けで発表された平成2...
株式

証券優遇税制2年延長のどんでん返し!財源ないなら政府が日本の株価を倍にしたら宜しい!?

来年末をもって廃止が濃厚だった証券優遇税制は、昨日野田財務相と自見金融相の間で2年間延長して2013年末まで税率10%を適用することで合意されました。しかも、3年後に廃止する方針がある訳ではなく、その後の延長・廃止はその時の状況を鑑みて判断...
BRICs

中国はモンロー主義を捨て正反対の過干渉大国になった米国と同じ路線を歩むのか?歪なG2時代に突入!?

孔子平和賞は痛すぎる・・。ノーベル平和賞に対抗して急遽設立され、ビル・ゲイツやネルソン・マンデラ等の候補者の中から、中台間の平和に貢献した台湾の連戦氏が選ばれたそうですが、一応「全世界の候補者から選びました」みたいなスタンスを取っているから...
全般共通

株・先物・商品を横断的に扱う総合取引所は創設されるのか?ヴァーレは日本をスルーし香港で上場!

香港証券取引所に第一号となるHDR(香港預託証券)として、ブラジルのヴァーレ社が上場されました。ヴァーレと言えば、ブラジルでは時価総額でペトロブラスに肩を並べる巨大企業で、鉱業会社というカテゴリーでも世界二位の規模を誇る世界的有名企業です。...
放談雑談

子供の学力でも上海トップでアジアの時代!?日本は後塵を拝すも1位じゃなきゃ駄目なんでしょうか?(笑)

ニッポンの教育を考えようの巻!?昨夜、某テレビ局の報道看板番組である古館さん司会のニュースを見ていましたが、番組冒頭から15分くらい海老蔵の会見をずっと流していました。夜9時のNHKニュースもそんな調子だったようですが、国民の関心があって視...
全般共通

じゃぶじゃぶマネーでしゃぶしゃぶ食べ放題祭りの再開!?&ロシアンルーレットが廻っているのは欧州じゃなくて西側だよ!

ロイターによると、オランダの財務相が以下のポジショントーク(?)を行ったようです。「ユーロに対する市場の闘いにわれわれが立ち向かったとすれば、ユーロは勝ち残るはずだ。市場はその後、ユーロ圏よりもはるかに大きな財政問題を抱える国に再び焦点を当...
放談雑談

千年不安に苛まれる財源なき百年安心社会保障!コドモな大人よりオトナな子供に決めさせろ!?

言いたい放題の巻!いつからだろう?日本全国至る所でクリスマスのイルミネーションを11月から見るようになったのは・・。1カ月も前から待ち遠しく西洋宗教の神の子の誕生日を祝う準備をしている東洋の神秘の国には、ブッタも天照大神もきっと驚かれるだろ...