放談雑談 激動激震の2008年も暮れていく!皆さん、良いお年を! 今年も残すところ2日になりました。1年前に現在のように状況が酷くなると予想した人は少ないはず。今、1年後に状況がかなり良くなることを予想する人も少ないはず。当ブログで何度も述べてきたことですが、多数派の予想は裏切られる説。典型的なのが原油価... 2008.12.30 放談雑談
全般共通 当ブログの今年の自薦傑作記事を厳選してドドーンとご紹介! 自己評価甘いので、自薦傑作記事は沢山ありますよ。コメントを控えめして、今年の記事から選りすぐってドドーンとご紹介しますよ。一気に全部見ると時間がかかるので、年末年始のお時間のある時にでもご欄下さい。【スワップ運用編】他では読めない太助流スワ... 2008.12.29 全般共通
全般共通 当ブログで今年読者に受けた人気記事の発表! 年末ですので、この一年を振り返り、読者に受けた記事の発表をしたいと思います。今年ブログを立ち上げてから300回以上の記事を書きましたが、我ながらよくも言いたい放題書いてきたものだと自分で自分を褒めたい、じゃなかった、呆れています。このブログ... 2008.12.28 全般共通
放談雑談 日本はGMを笑えない!退職者のレガシーコストで窮地に陥った姿に日本の未来が・・。 米国のビッグ3が破綻しかけている理由の1つに、退職者のレガシーコストが大きな負担になっていることが挙げられます。歴史の長い巨大企業が退職者の年金・健康保険を手厚く保護しているので、これらの負の遺産も莫大に膨らんでいます。(米国は国民皆保険制... 2008.12.27 放談雑談
放談雑談 派遣切りの品格!?斬られるべきは派遣会社では?この問題は根深いよ。 Merry X’mas!(・・もう遅い。)クリスマスなので明るい話題を書こうかと思ったのですが・・。意図した訳ではないのですが、なんか最近の私の記事はジャパンバッシングが多いですね。愛の反対はバッシングではなく、バッシング(Bushing)... 2008.12.25 放談雑談
放談雑談 デジャヴ不況のニッポン!この道はいつか来た道?更に10年も失ってはならない! デジャヴ(仏語:déjà vu)って聞いたことあると思いますが、知らない土地に来たのにこの風景どこかで見た気がする、ここに以前来たことがあるように感じる感覚です。ユニクロやマクドナルドが好業績を上げ、金融・大手メーカーは苦しんでいる今の日本... 2008.12.23 放談雑談
株式 2012年の「投資マル優」制度は大注目ですよ!最大500万円の投資額まで非課税扱い!? 株式の優遇税制10%は今後3年間(09~11年)延長されることは知っていますよね。これに伴い、金融所得一体課税も導入が1年遅れ2012年からになります。税率もおそらく20%が予定されるのでしょう。ところが、2012年から投資マル優という注目... 2008.12.22 株式
放談雑談 今週のレビューと時事放談:トルコ・日銀利下げ&靴をかわすブッシュと麻生さんの教育再生!? シーサー(Seesaa)が長時間ダウンしていたようで、昨日から訪問してくださった皆さんにご迷惑をお掛けしました。利用者の私はシーサーに一銭も払っていないので、無料ブログサービスでは文句も言い辛いところです。記事をアップしようにも出来ない状況... 2008.12.20 放談雑談
FX マイナー通貨は買い時なのか?トルコリラと南アランドは上昇力弱し! 先進国は利下げのオンパレードで金利差縮小して、スワップの旨みはなくなっています。今後米国に続いてゼロ金利に近づく国もまだ増えてくるのかも知れません。オセアニアも先進国よりは高いですが、まだ金利引き下げ打ち止めと見るのは早計です。スワップ目当... 2008.12.18 FX
全般共通 日米金利差逆転!再び88円台のドル円と日本は何処へ向かう?日銀さん、どうするの? 昨夜のFOMCでは0.75%引き下げが決定され、米政策金利は0.25%となりました。日本の政策金利0.3%を下回り、遂に日米金利差逆転の日が2008年内に訪れました。最低金利国の米国が3日天下(?)で終わるかどうかは、日本の頭脳の意思決定如... 2008.12.17 全般共通