全般共通 用心すべき要人発言はG7でもジャクソンでもなくトランプのツイッター!? 先週末のNYダウは600ドル超下げて2.37%の大幅下落となりました。やっぱりジャクソンホールでパウエル議長が市場にネガティブな発言をしたのでしょうか?パウエルの講演は利下げに含みを持たせたほぼ予想通りの内容で、安堵から市場は上昇して一時は... 2019.08.26 全般共通
全般共通 逆イールドでリスク回避継続しジャクソンホールからG7へ要人に用心!? 先週は逆イールドの発生で米国株が今年最大の急落を見せてリスク回避継続となりました。以前に起こったのが12年前でその後にリーマンショックがやって来ました。この現象が起こると1-2年後に景気後退が訪れると言われ、前回も当たって大きなリーマン後の... 2019.08.19 全般共通
全般共通 米中摩擦や香港アルゼンチンの悪材料でお盆に1ドル104円台まで行くか!? NYダウは一旦の底から反発したかに見えましたが、昨夜はまた1.5%の下落となりました。米中貿易摩擦の長期化懸念が大きな理由ですが、ワールドワイドな悪材料も重なりリスク回避に拍車を掛けました。中国関連ではあるのですが貿易摩擦とは関係なく、香港... 2019.08.13 全般共通
全般共通 米利下げ期待後退と対中関税第四弾でリスク回避!1ドル105円台へ? 猛暑が続きますが、相場はサマーラリーとは行かないようです。FOMCで決定された利下げ幅が0.25%に留まり、FRBパウエル議長が利下げ局面入りを否定。勝手に期待して織り込み過ぎていた市場は失望して売りで反応しました。この決定にもツイッターで... 2019.08.05 全般共通