2018-05

全般共通

大学無償化はマイナンバーで資産把握できることが条件で多額なら除外に驚き!?

日経に大学無償化制度の骨格案が固まったとのニュースがありましたが、大変興味深く目が点になる内容がさらっと書かれていました。ここでは主旨である大学無償化制度案の是非について論じるつもりはありませんが、そこで触れられている「マイナンバーによる資...
全般共通

りそなが成功報酬だけで手数料ゼロ投資信託を販売と思ったら顧問料つきファンドラップ!?

日経によると、りそなホールディングスが手数料を成功報酬だけにした投資信託を6月から銀行で販売するようです。運用益の3割が成功報酬で取られるようですが、信託報酬ゼロならそれでもいいんじゃない?ヘッジファンドはたいてい信託報酬と成功報酬の両取り...
全般共通

上場インデックスファンド Nifty50 先物(インド株式)がやはり上場廃止へ・・orz

前々回のエントリーで「上場インデックスファンドNifty50先物(インド株式)」(証券コード1549)が繰上償還される可能性の告知について書きましたが、5月11日付けで可能性ではなく上場廃止予定がアナウンスされました。(PDFへのリンク↓)...
全般共通

独走のeMAXIS Slimにストップをかけ真っ向勝負を挑む国産ファンドは現れるのか?

常々言っているのですが、日本は規制に守られ競争が緩いとトコトン高料金(コスト)が維持され消費者は不利益を被るものの、上手く競争を促進してやるとトコトン価格競争が進み止められず世界トップレベルの低料金(コスト)が実現される傾向がある。理由はど...
全般共通

Nifty50先物(インド株式)ETFを繰上償還する可能性についてのお知らせ!?

日興アセットマネジメントから4月24日付けで「上場インデックスファンドNifty50先物(インド株式)」(証券コード1549)に関して、んで?どうせえっちゅうねん!と突っ込みたくなるお知らせがありました。●このETFの対象指標はシンガポール...