全般共通 ニッセイ・Sは残念な展開を見せるもS米国株式500インデックスファンドには可能性あり! ニッセイアセットは昨年11月に信託報酬税込0.05775%で似非的S&P500指数の「ニッセイ・S米国株式500インデックスファンド」を投入して注目されましたが、その後の商品展開は残念な方向性となりました。昨年内に外国株連動を次弾として出す... 2024.01.26 全般共通
全般共通 ブラジルETFが高配当吐き出しで困るのでどこかインデックスのブラジル株投信を組成して!? 高配当好きのために東証ETFの隠れ高分配利回り銘柄を特別にコッソリ教えましょう!ずばり「NEXT FUNDS ブラジル株式指数・ボベスパ連動型上場投信(1325)」です!?東証マネ部によると、分配金利回り実績では東証ETFの中で5位となる7... 2024.01.19 全般共通
全般共通 今更ながらSBI証券積立用に三井住友カードを取得!NISAつみたて枠はこれ1本で終わり? 他証券ではクレカ積立も使っていましたが、SBI証券では一般NISAを選択して積立を行っていなかったし、新NISAが始まってもクレカは不要かなと考えていました。私が取得するなら平カードなのでSBI証券指定の三井住友カードは0.5%還元。月に5... 2024.01.12 全般共通
全般共通 世界的な選挙イヤーとなる2024年!台湾に始まり大トリ米国トランプに続く選挙ドミノは波乱含み? 2024年が始まりましたが、今年は世界的に歴史的な選挙イヤーとなるようです。対象国数と人口は伝えるメディアによってバラバラなのですが、数の多かった日経によると70カ国以上で選挙が行われ、世界で30億人を越す有権者が投票用紙を手にするようです... 2024.01.05 全般共通