全般共通 マイクロソフト帝国「Windows11」の苦渋(1)!最後発言撤回して「ウィンテル」集金モデル復活で儲けたい!? マイクロソフトがWindows11を発表しました。多くの人は目が点、寝耳に水、開いた口が塞がらない(?)という発表だったと思いますが、私もその1人。Windows10をリリースする時点でCEOや広報の発言でなくても開発に携わった内部者が公の... 2021.06.28 全般共通
放談雑談 故障してもThinkpad再生計画(2)!ローカルアカウントでもライセンス再認証と再購入を回避!? さて、素性のわからない中古マザーボードに交換して電源オン後に画面真っ暗で動かなくなる不具合が収まったことは確認できましたがWindowsはまだ起動していません。次の関門はマザボ交換によりPC構成が変わったのでマイクロソフトが以前と同一PCと... 2021.06.21 放談雑談
放談雑談 故障してもThinkpad再生計画(1)!マザーボードを自力交換すれば苦行だが安上がり!? メインのThinkpadが故障した話の続きですが、買い替えも視野にメーカーも限定せず新製品を見てみたけどあまり惹かれる製品もなく、そもそも今はパソコンが高いわ!コロナ禍での在宅リモートワークや娯楽での需要急増と半導体供給不足や資源価格の高騰... 2021.06.20 放談雑談
全般共通 auカブコム証券が一部値上げを含む手数料大改定を断行!次は排他的な入出金の改善マスト! auカブコム証券が7月19日から株式手数料を大幅改定すると発表しました。一言でいうと、従来の料金体系は一旦ゴミ箱に捨てて新たな料金体系はほぼほぼSBI証券と楽天証券に横並びで合わせます。結果大幅値下げとなる部分もあるし、新設される一日定額手... 2021.06.14 全般共通
全般共通 パソコンが壊れた(壊した)ので自力修理するか?買い替えかるか? メインでかれこれ8年程使っているThinkpadが壊れ(壊し)ました。HDDやSSDはいくつか壊れても交換して使ってきたし、その他にはファンが轟音を立てたことはあったが部品を買う前にファンを掃除して油を差したら元の状態に戻ったのでゼロ円で済... 2021.06.07 全般共通