2020-11

全般共通

新興国でもコロナ禍のインドが史上最高値を更新しブラジルも迫る!コロナ3兄弟の長男はあの国?

NYダウが再び30000ドルに迫り突破するかしないかの攻防で、日経平均も26000円台で推移し27000円も視野に入るレベルで世界的にマーケットは好調です。米大統領選を通過し不透明感の払拭及び政策期待とワクチン開発期待が主な要因のようです。...
全般共通

今年のNISAロールオーバーの際も2024年開始の新NISAを見据えた理解が欠かせない!

一般NISAを利用されている方は2016年投資分が非課税終了を迎えるので①2021年投資枠にロールオーバーするか②売却するか③特定(一般)口座移管するかをそろそろ決めるか手続きしなければならない時期だと思います。ロールオーバーする際のメリッ...
全般共通

ハンセンテック指数連動ETFはまだ日本のネット証券では買えないが香港には上場も!?

ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は決算会見で「地域にこだわらずに投資していきたいが、中心は米国と中国になる」と語りました。ポートフォリオがアリババに偏重している為本当なら中国リスクを減らして世界に分散したいところでしょうが、米中が世界...
全般共通

バイデン勝利はシナリオ通り!?コロナがトランプに襲い掛かり大統領から引き摺り下ろす!

バイデン氏が勝利宣言しました。ほら、言った通り!(笑)開票作業の速報中はトランプが追い上げを見せて逆転するかという場面もありましたが、それも一大イベントを盛り上げるために用意されたシナリオ通りの演出に過ぎなかったのかも知れません!?●コロナ...
全般共通

コロナ第二波が襲うのはど素人でもわかったはず?今週は米大統領選と絡んで今年の山場?

先週の相場はとても軟調でしたね。NYダウは10月中旬に再度29000に迫りましたが、結局先週末(=10月末)は26500レベルまで下げました。理由は複合的ですが、欧米を襲うコロナ第二波懸念も主要因であることは確か。週末にはイングランドが4週...