2020-04

全般共通

落ちるナイフは掴むな!底は確認してから買え!って良識はコロナショックでも実践に役立たず!?

「落ちるナイフは掴むな」と言われますが、深い谷の入り口を押し目と勘違いして喜んで掴みにいくと傷は深くなるので戒めとしてはまあ賛同します。でも、いつも思うのですが「底は確認してから買え」って言われても、まず第一に底をどうやったら確認できるのか...
全般共通

コロナショックというガイアツが日本に与えるポジティブな面を考えよう!

市場に大きな影響を与えているコロナショックは多くの日本人の日常生活も変えてしまい、直後は見えずに実感のなかったリーマンショックよりも身近に肌感覚で感じられると思います。日本経済にも世界経済にも大打撃を与えない訳がないことは小学生でもわかりま...
全般共通

米国始め主要国のほぼゼロ金利政策により「くりっく株365」の金利相当額も消滅!?

くりっく株365はCFD取引なのに金利相当額がずーっとゼロとなる夢の時代がありました。2017年末までは外国株価指数にも円金利(日銀により決定された無担保コール翌日物誘導目標)が適用されていたので、米国が利上げをしてもNYダウの保有に一切金...
全般共通

コロナとリーマンショックの中国と米国によるウイルス拡散の奇妙な逆相関とデジャヴ!?

トランプ大統領は被害者意識で怒りを込めてコロナウイルスをChinese virusと称しました。G7外相会議ではポンぺオ国務長官が武漢ウイルスと呼ぶことを提唱し他国に却下されました。2月の段階では米国が広い太平洋を隔てた中国内で起こっている...