2014-01

全般共通

アルゼンチン発リスク回避?春節の中国とFRB議長交代の米国でもデフォルト懸念が連鎖したら!?

アルゼンチンの通貨ペソが中央銀行の買い支えなく暴落し、他新興国の通貨も連れ安となり世界的な株安にも繋がりました。思わぬ伏兵が現れ、2014年のアルゼンチンショックと記憶されることになるのでしょうか?しかしながら、その前日の中国製造業PMIの...
放談雑談

高齢者の万引きは孤立が招いたって甘やかすよ!窃盗犯はジジネコババと命名せよ!?

言いたい放題の巻!若者の○○離れってよく聞きますね。例えば、ビール離れで若者の消費量がこんなに減ってますよって、時系列で右肩下がりのグラフとか見せられて、近頃の若いモンはビールも飲まないのか俺達の若い頃は・・って、何の優越感なのか年寄りが溜...
株式

NISA初年は新興国インデックス投信100%で枠を埋めてほったらかすかな?

今年からNISA制度が開始されましたが、昨年の日本株上昇もあって結構盛り上がっていますね。制度の検討段階では業界でも不評だったように思いますが、いざ導入が決まればノリノリで(乗るしかねえだろってことでしょうが)NISAニーサの大合唱で非投資...
全般共通

2013年は記録尽くめの日経平均だが24年ぶりの連続大納会最高値も目出度い!?

昨年は日経平均の上昇が際立っていましたが、年末も上昇の勢いは止まらず記録尽くめの年となったようです。●上昇率56.7%はバブル崩壊後最大で1972年以来41年ぶりの快挙!(人生で何度も出会えません!?)●年末9連騰は2009年7月以来4年5...
放談雑談

今年もよろしくお願い致します。

明けましておめでとうございます。2014年が皆様にとって実り多き年となることを祈念致します。気分一新で私も数年ぶりにブログの背景を変えてみました。今年も当ブログとのお付き合い、どうぞ宜しくお願い申し上げます。