2024-05

全般共通

取引手数料0円のDMM米国株が静かに改悪して大手ネット証券と横並び価格に!?

DMM.com証券は米国株の取引手数料を2019年12月から無料化して注目を浴びましたが、静かに目立たぬように6月から手数料を改定し有料化するようです。公式サイトに手数料値上げのお知らせはありませんが、5月24日付で「外貨決済サービスの開始...
全般共通

野村の「NF・日経半導体ETF」が東証上場決定でSBIのサウジアラビアETFも上場確実!?

ユニークなETF2本が東証上場予定となっています!?まず1つ目はサウジアラビアETFです!時期はまだ未定ですが、岸田総理がサウジアラビアとの首脳会談で包括的枠組みの中で合意したことなので、東証にサウジアラビアETFが上場することは間違いない...
全般共通

eMAXIS NASDAQ100インデックスが信託報酬を約0.2%に値下げ!ニッセイと双璧!?

三菱UFJアセットマネジメントは6月13日に「eMAXIS NASDAQ100インデックス」の信託報酬を年率税込0.44%から0.2035%に引き下げると発表しました!これはニッセイの同ファンドにピタリと合わせたコストとなりますが、純資産総...
全般共通

「グローバルXインド・トップ10+ETF」が東証上場!auAM投信の信託報酬0.2%台値下げと対照!?

「グローバルX インド・トップ10+ ETF」が5月23日に東証上場の予定となっています。グルーバルXらしく(?)人気化マーケットにも正攻法では投入して来ません。Mirae Asset India Select Top 10+ Index指...
全般共通

「Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)」が登場!超低コストのS&P10ファンド!

日興AMが「Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)」を5月16日に設定します!連動対象となる「S&P500トップ10指数」は、S&P500指数のうち時価総額上位10社の株式で構成される株価指数で、毎年6月に構成銘柄の...