全般共通 エルピーダ破綻とメガネスーパー人員削減。吉野家は東京チカラめしと競争するな!? エルピーダメモリの破綻が大きく報じられていて、破綻の理由はいくつもあるでしょうが、素人的にもパソコン価格等の劇的な下落ぶりを見ると、日本のメーカーが半導体に特化して利益を捻出するのは至難の技だろうと思います。エルピーダの名前はネット証券のト... 2012.02.28 全般共通
全般共通 金融資産ゼロ世帯が2011年に過去最悪の28.6%!そりゃHSBCも日本撤退!? 英銀大手のHSBCが、2008年から日本で預かり資産1千万円以上を対象にしていた富裕層向け事業をたった4年で撤退するようです。欧州危機を背景にした世界的なリストラの一環のようですが、世界3位の経済大国で富裕層ビジネスを4年で閉じてしまうのは... 2012.02.23 全般共通
全般共通 リスク志向が止まらない!でも欧州債務危機アテネ発「火の車」リレーも止まらない!? リスク志向が止まりませんね。週明けの本日は、日経平均が9500円台に乗せ、ペッグ制かと思われた(?)ドル円まで79.8円をつけ、夢の(?)80円台復帰にもう一歩です。1月の貿易赤字が大きいというネガティブな予測も背景にあるようですが、日銀の... 2012.02.20 全般共通
全般共通 パワフルな逆指標発見!?1月も投信売れず4カ月連続の資金流出で15年ぶりの快挙! 読売によると、今年1月の株式投信の販売額が、4か月連続で解約・償還額を下回る「資金流出」になったと投資信託協会が発表したとのこと。リスク回避志向で“さもありなん”ですが、驚くのはリーマンショックより遥かに昔の1997年2~7月の6か月連続以... 2012.02.15 全般共通
株式 私が選ぶ意味不明なFund of the Year 2011はくりっく株365のコレだ!? モーニングスターが「Fund of the Year 2011」を発表していますが、あんまり面白くない(?)ので私も対抗してみます!?韋駄天太助が独断と偏見で選ぶ「意味不明なファンド・オブ・ザ・イヤー2011」はコレだ!(あれ、「意味不明な... 2012.02.11 株式
全般共通 年初予想外の上昇でダウ12800円日経9000円到達!リーマン後の動きに似ている!? まだ2月上旬ですが、1カ月前の年初の悲観が嘘のようですね。1月13日のS&Pによる欧州9カ国一斉格下げで多くの人が波乱の2012年の幕開けに身構える中、結果的には悪材料出尽くしで上昇の起点となりました。何度も書いていますし、今回も痛感したの... 2012.02.09 全般共通
放談雑談 1年の計すら立たない日本の21世紀は国家百年の刑かよ!?新年金制度も罰ゲーム? 言いたい放題の巻!この国に「国家百年の計」など存在しない。1年の計すら立たない日本の21世紀は「国家百年の刑」なのか!?「いい国作ろう鎌倉幕府」なんてバカな語呂合わせ暗記ツメコミ世代がモノを考えることを放棄して、隠蔽体質の「いい国繕う平成幕... 2012.02.06 放談雑談
株式 日本の株や不動産は失われるフォーエバー21!?50年後に人口3割減の衝撃! 国立社会保障・人口問題研究所が1月30日に発表した人口推計では、50年後の2060年に人口は約3割減の8675万人となり、かつ、その内の4割が65歳以上の高齢者となるという予測はなかなか衝撃的ではあります。50年後の長期予測など前提条件を少... 2012.02.02 株式