全般共通 「つみたてNISA」いつ始めても非課税20年へ!「一般NISA」から乗換の必要性消滅!? 10月初旬に朝日新聞が「つみたてNISA」の期間延長を報じた時は恒久化を意味しないと予想しましたが、私の推測を概ね当たっていました。(↓)先週日経新聞が報じたところによると、やはり「現行では最長で2037年末までだが、原則としていつから始め... 2019.11.25 全般共通
全般共通 ヤフーとLINEの経営統合で国内ネット企業首位になるが問題は世界! ヤフーとLINEの経営統合がほぼ確実な状況となり、18日にも双方の取締役会で敬継した上で記者会見して正式発表となる見通しです。確度の高い憶測が流れた時に両者の株価は急上昇しましたが翌日以降は少し戻して落ち着いています。特にヤフーは統合がプラ... 2019.11.18 全般共通
全般共通 来年確定申告から「特定口座年間取引報告書」や「上場株式配当等の支払通知書」が添付不要! 来年の確定申告から「給与所得等の源泉徴収票」に加えて、「特定口座年間取引報告書」や「上場株式配当等の支払通知書」が添付不要となります!実は今年の4月から税制改正で既に添付不要となっていますが、殆どの人は既に平成30年の確定申告を終えていた筈... 2019.11.11 全般共通
全般共通 SBIホールディングスがネオ証券化で株式手数料完全無料への3ヶ年計画を公言! 以前のエントリー「米国ネット証券の手数料無料化の流れは日本にも飛び火してやって来るのか?」でも少し触れたのですが、SBIホールディングス北尾社長の発言だけではなく、10月30日に行われた決算発表のプレゼンで「3ヶ年計画で、SBIグループ内の... 2019.11.05 全般共通