2021-07

全般共通

「日出ずる処」から57年後の東京五輪と「日没する処」からの脱却!?

東京五輪が始まりましたが、開催の賛否や無観客の是非を含めて様々な意見があると思います。何が正解かは総理大臣や東京都知事にもわからないし、「多様性」を強調するなら異を唱えられない空気を醸成し「全会一致」の思考停止を無理強いして物事を決める日本...
全般共通

マネックス証券の米国株定期買付サービスが1万件を突破!?ETF10銘柄無料キャンペーンで追撃!

マネックス証券が米国株サービスで攻めています!6月6日から開始した米国株の定期買付サービスが開始1カ月で1万件の契約数を突破したそうです。へー、凄いね!?いや、凄いのかどうかはよくわかりません。そう言われると1万人以上が毎月買付の設定をした...
全般共通

インタラクティブ・ブローカーズ証券(IB証券)がアノ口座維持手数料を廃止して無料化?

インタラクティブ・ブローカーズ証券(以下はIB証券と略記)が7月1日から口座維持手数料を廃止したみたいですね。日本語版のホームページで確認する限りはまだ維持手数料の記述は残っていますが既存顧客には公式に通知されているようです。米国では維持手...
全般共通

マイクロソフト帝国「Windows11」の苦渋(2)!アップルとは敵対もグーグルとは殴り合いつつ共闘!?

マイクロソフトにとってWindows11は諸刃の剣でしょう。集金で楽して儲けようと単純にOSを太らせ重くしてPCの高性能を要求し期限を切ってユーザーに買い替えを無理強いするような以前の殿様ビジネスモデルに回帰するつもりならあまりにも愚かだと...