全般共通 「令和」を迎える異例の10連休で相場にセルインメイ波乱はあるか? 「平成」の日経平均は22,258円でフィニッシュしました。平成元年大納会の史上最高値39.895と比べると半値強と言ったところですが、平成3年の大納会が22,985で現状水準に一番近いので、まさに日経平均が「平」に「成」って30年の「平成」... 2019.04.29 全般共通
全般共通 トランプのお陰で日中ETFが5月にも上海と東証で相互上場!? 日本と中国の株価指数に連動するETFを5月にも両国の市場で互いに上場させるようです。これは両国の投資家による要望でも証券取引所の意向でもなく、国策なので必ず実現するでしょう。(笑)端緒は昨年10月の日中首脳会談で合意した金融協力ですが、何故... 2019.04.22 全般共通
全般共通 auカブコム証券は楽天やSBIに張りあうなら入金サービス等の排他性を改善すべし! KDDI(9433)がカブドットコム証券(8733)株式のTOBを実施して金融事業を強化する予定です。これにより出資比率は三菱UFJ証券が51%、KDDIが49%となりカブコムは上場廃止となる予定です。また、名称も「auカブコム証券」に変更... 2019.04.15 全般共通
全般共通 平成から令和へ!30年で「平」に「成」った日経平均が今後は「令和」な変動に!? 新元号が「令和」に決定し、「平成」は残り一カ月足らずとなり、5月から日本は新しい時代を迎えます。「令和」って元号を世間は本当に良いネーミングだと思っているのでしょうか?日本の新たな時代を象徴する元号として個人的には大いに違和感があります。海... 2019.04.08 全般共通