2022-03

全般共通

SBI証券日計り信用と楽天証券いちにち信用の完全無料化により現物株も完全無料で買える!?

SBI証券が3月1日から一般信用取引「日計り信用」買方金利を約定金額にかかわらず年率0%に引き下げました。これにより既に無料化されている取引手数料と合わせて「日計り信用」取引が完全無料で行えるようになっています!ピンと来ない人も多いと思いま...
全般共通

DMM株の米国株取引手数料0円はミスリードだが圧倒的に安いのは安い!?

DMM.com証券が米国株サービスを取引手数料0円で開始したのは2018年11月でした。当時は取扱銘柄が少ないこともあり然程関心がありませんでしたが、改めて見ると安いですね!?取引手数料自体が完全0円なのは事実です!勿論カラクリはあって、為...
全般共通

くりっく株365に上場したNASDAQ-100指数を2週間の動きで評価してみる!

くりっく株365でNASDAQ-100指数が2月28日に上場しました。年初から大分下げた所での船出となったので天井サインとはなりませんでしたが、天井圏なら「買い」の勢いで取引が更に盛り上がっていたことでしょう!?まだ上場したばかりですがちょ...
全般共通

auカブコム証券がau PAYカード積立1%還元を発表!auじぶん銀行とセットでマネックス1.1%より得!?

auカブコム証券が3月28日からau PAYカードによる投信積立を開始して1%のpontaポイントを還元すると発表しました!個人的にはマネックスカードを一旦スルーして待っていた甲斐がありましたが、カード積立は先行者利益が大きいのでこのタイミ...