2015-03

全般共通

今年に入って世界の株高をリードした日経と独DAXが新年度を前にようやく息切れか?

3月初旬に18,288の高値を付けた米ダウは上下を繰り返しながら、月末には17,700近辺まで下げました。調整とも言えないレベルですが、長期的に見ても18,000前後で頭が重くなり上昇の勢いを失っているようにも見えます。ダウの17,700前...
全般共通

サッカー代表に必要なのは監督の戦術より協会の戦略!元選手が使う体の部位は足じゃない!?

言いたい放題の巻!アジア杯終了後にアギーレ監督がスペインリーグ監督時代の八百長疑惑により解任されました。表向きには八百長疑惑で起訴されたので今後の監督活動に支障があるとのことですが、さてアジア杯で優勝していても協会は解任したのでしょうか?タ...
株式

鯨の潮吹きで日経平均は1万9千円台をゆうゆう泳ぐ!オイラはもう米ダウの飼い犬じゃない!?

日経平均が週明けも上昇に転じ、1万9千円台を堅調に推移しています。あれ、先週金曜日はダウがマイナス0.82%しっかり下げているのに?最近こういうパターンが多いですね。ダウがしっかり下げても日経は上昇!円高に若干振れても日経は上昇!いつの間に...
放談雑談

シルバー民主主義から日本の未来を守るために18歳ではなく中卒以上に選挙権を与えよ!

言いたい放題の巻!選挙権を18歳以上から与える公職選挙法の改正により、早ければ来年夏の参院選から実現する可能性があります。1945年に20歳以上に引き下げられてからなんと70年ぶりの改正となります。たかだか2歳引き下げるだけなのに、日本は「...
株式

国内ETFの不毛地帯である欧州を中心にUBSの10本が第1弾として東証に上場!

昨年というよりNISA開始以降と言うべきか、国内ETF上場の動きが停滞していたように思います。しかし、久々に目を引くETFがドカーンと上場されるようです。UBSファンド・マネジメント(ルクセンブルク)エス・エイが運用するETF10銘柄がJD...