2011-10

全般共通

リスク回避でも選好でもとにかく買われる悲しき円は武士道の欠如で戦後最高値更新!

ギリシャ問題は、「船頭多くして船山に登る」かに見えたEU首脳陣が、田原総一郎さんを司会に入れたくなるような(それじゃあ壊れるよ!)朝まで徹夜で大激論の結果が好感され、ここ数ヵ月の鬱憤を晴らすような怒涛のリスク選好となりました。これでギリシャ...
放談雑談

NHKの理念はネットが代わりに実現した!値下げよりも受信料を月120円にせよ!?

言いたい放題の巻!NHKが経営計画の中で来年10月からの値下げ予定額を明らかにしました。口座・クレジット払いは8.9%の値下げで月額120円の減額になります。(振込払いは月額70円減)NHKにしては大きな進歩ですが、私はNHKの受信料をドカ...
放談雑談

DeNA買収で横浜モバゲーの球団名は頂けないが、偏向スポーツ報道の読売が文句言うな!

言いたい放題の巻!横浜ベイスターズの球団譲渡先はDeNAが濃厚のようですが、基本的には好意的に捉えていた私も「横浜モバゲー・ベイスターズ」への名称変更の噂には脱力しました・・。例えば、ソフトバンクが福岡ヤフオク・ホークスって球団名に変えたら...
株式

ブラウン管テレビで大儲けした「ものづくり」大国日本が液晶テレビは大赤字!?

数ヵ月前に6~7年使った液晶テレビがまともに映らなくなったので、修理の見積もりを頼んだところ、修理すれば液晶の交換で6~7万円掛かるとのこと。修理するよりも新品を買った方が安いし性能も良いと勧められました。買った当時は1インチ1万円をようや...
全般共通

欧州ドミノ格下げで先進国と心中するグロソブはグロテスクソブリンに成り下がる!?

米格付け会社のムーディーズが、S&Pもフィッチも引き下げたからとムードに流されて(!?)、スペイン国債を「A1」へと2段階引き下げを発表しました。Poor Standard、もといS&P社は先月イタリア国債も引き下げているし、国債格下げ(=...
放談雑談

一癖ある中日落合、元代行のヤクルト小川に見る、強いチームを作るには誰も賛成しない人を監督に選べ!

野球ネタです。過去7年間全てAクラスで優勝も日本一も経験した落合監督の解任が発表された後、中日は驚異的な勢いで勝ち続けヤクルトを抜いて逆転優勝でセリーグを制するのはほぼ確実な状況です。優勝争いの真っ最中に解任を発表した球団は批判されましたが...
全般共通

ウォール街デモは資本主義の終わりの始まり?神の仕事をするのはウォール街か?悪魔に怒れる民衆か?

Occupy Wall Streetのデモ活動は収まることなく世界にも拡がり、燃え盛る一方のようですが、これについては様々な捉え方ができます。●米国の格差社会って大変なのね、日本で良かった。●アラブに始まった革命の波が遂に大先進国のアメリカ...
放談雑談

百年安心の制度で「いい国繕う平成幕府」!?厚生年金支給開始は70歳へ引き上げ?

言いたい放題の巻!厚生年金の支給開始は、60歳から65歳へ段階的に引き上げて国民年金(厚生年金の1階部分)に合わせることが決まっていますが、更に開始を遅らせて68~70歳への引き上げが検討されているようです。厚労省は「少子高齢化の急速な進展...
放談雑談

「天上天下唯我独尊」の体現者スティーブ・ジョブズが天命を終え天に召される!

スティーブ・ジョブズ氏が亡くなりました。約1カ月前のCEO退任時に、記事を書いたばかりなのに・・。(演説を一度は聴くべしと↓)賞賛の声、早すぎる死を惜しむ声、様々ありますが、短くとも太く生きただろうし、彼に長生きは似合わないような気もする。...
全般共通

10月4日は投資の日?凍死の日?3日はS&P500がリーマンショック時と奇跡の一致の怪!?

10月4日は証券投資を啓蒙するために「投資の日」となっているようですが、お約束だから言いますが、今年はどっちかというと投資家「凍死の日」にもうコリゴリで、投資(凍死)から足を洗う日になっちゃうかもね!?(ブラック過ぎる?)いやいやそんなこと...