全般共通 マイナポイントは手続き面倒だけどコロナ禍とスマホ決済大還元下火でベストタイミング? 9月からマイナポイントがスタートしますが、7月1日からは対象決済サービスの申し込みが始まっています。今年9月から来年3月までのキャッシュレス利用で25%のプレミアム率が税金より付与されて、最大2万円の利用かチャージなら最大5000円の還元が... 2020.07.27 全般共通
全般共通 コロナ禍でもwithでもafterでも期待で上昇が止まらないナスダック指数! ハイテク・ネット企業の比率が高いナスダック指数の勢いが止まりませんね。株式市場の暴落時には真っ先に売られて大暴落するという従来の見方を覆して、3月のコロナショック時でも下落率は小さめでした。その後はwithコロナでもafterコロナでもハイ... 2020.07.20 全般共通
全般共通 くりっく株365提供事業者からマネックスとインヴァストは脱落だが決済方式変更の逆効果? くりっく株365の取扱会社は現状14社でなかなか拡がりませんが、どうやら直近で少なくとも2社はサービス終了を決定したようです。インヴァスト証券は4月24日で新規口座申込の受付を終了して、既存口座についても8月2日に岡三オンライン証券へ事業移... 2020.07.13 全般共通
全般共通 アマゾンのFire TV Stickは定価4980円でもコスパ最高のステイホーム必須デバイス! AmazonのFireTVStickの購入をしばらく前から考えていたのですが、コロナ禍でのステイホーム需要で本家のアマゾンだけではなく家電量販店でも在庫切れ状態が続いていました。どうやら定価の税込4980円で購入しても転売して利益が出る程の... 2020.07.06 全般共通