全般共通 東証上場「iFreeETFインドNifty50」は大和「iFreeNEXTインド株インデックス」のETF版! 大和アセットが「iFreeETFインドNifty50」(233A)を8月20日に東証へ上場させました!信託報酬は税込0.385%で先に上場した「iシェアーズ Nifty 50インド株ETF」(201A)と並んで東証のインドETFとしては最安... 2024.08.30 全般共通
全般共通 住信SBIとSBI新生がことら送金に対応!メガバンクも受けだけならアプリ不要!? 住信SBIネット銀行が8月22日から「ことら送金」の取扱開始を発表しました。ことら送金は店舗型銀行が主体でネット銀行はほぼほぼ不参加だったのでスルーしていましたが、これでようやく利用価値が生じて使ってみる気になりました。と言っても他ネット銀... 2024.08.23 全般共通
全般共通 日銀利上げでネット銀の優遇金利が上昇!auじぶん0.31%>SBI新生0.3%!楽銀はどう出る? 日銀利上げを一因として株式市場は大幅急落となりましたが、日銀利上げの恩恵も受けておきたいところ。大きく戻して来たとはいえ、いまだにドル円レートは140円台で160円台の円安は遠くなりにけりで外貨建て資産の減少には大きく貢献しています。預金金... 2024.08.16 全般共通
全般共通 新NISA開始年に日経平均が89年最高値を更新し87年ブラックマンデー越えの暴落をしたのは偶然? 今年の日経平均は3月にアノ1989年史上最高値を更新した後に4万円台に乗せて横這い推移していましたが、7月11日に終値で42,246円の最高値を付けました。しかし、そこから下落に転じて8月5日には1日でなんと▲12.6%下げて1987年ブラ... 2024.08.09 全般共通
全般共通 SBIがビットコインETF解禁に向けフランクリンと提携!ブラジル投信組成にも注目!? SBIホールディングスが7月26日にフランクリン・テンプルトンと共同で日本における資産運用会社を設立することで合意書を締結したと発表しました。驚くことにまだ日本では解禁されていないビットコイン等の暗号資産ETFを提供することも目論んでいる、... 2024.08.02 全般共通