FX スワップ派は何故大損するのか?出口戦略を持たない人が売る時って・・ 長期投資とレバレッジは相容れないものであることは指摘した。スワップ派はロングしてからスワップを可能な限り長く貰い続けることを考える人が大多数なので、出口戦略を持っていないケースが多い。(だから、スワップ派なのですが)私自身も必ずしもバイアン... 2008.11.29 FX
業者 ヒロセ通商は買わせない王!?1万円入金してFXカレンダーはタダで貰おう! ヒロセ通商さんが今年もカレンダーをタダでくれますよ!去年は口座を持っていれば、申し込むだけで貰えたのですが、今年は11月17日~12月31日の間に1万円口座に入金する必要があります。でも、取引は条件ではないようなので入金するだけで貰えるよう... 2008.11.27 業者
FX スワップ派もヘッジファンドもデレバレッジ!?レバ2倍なら安心なの? 今回の超絶円高でスワップ派は今後無理との意見がありますね。というか、私のようにこんな記事書いている人は少数派かも知れません。以前にも書きましたが、成り立たなかったのはスワップ運用ではなくレバレッジです。ざっくり言って、クロス円の上下は株価の... 2008.11.26 FX
FX ダブルボトムと二番底は沢山に見えるが・・?飛び込む勇気がない!? 私は11月14日に二番底期待でトルコリラ・南アランドを仕込みましたが、上手く行きませんでした。TRY/JPY,USD/TRY.ZAR/JPY,USD/ZARの4ペアを仕込んだのですが、今残っているのはTRY/JPY58円台の5万通貨だけです... 2008.11.25 FX
FX スワップ派の常識を疑え!(5):ドルコスト平均法で複利運用しウハウハ!? 今回の超絶円高を踏まえて、否定派多数となってしまった今後のスワップ運用を記事にしようと考えていますが、その前に疑えシリーズが終わっていなかったので、今回はドルコスト平均法を疑え!という話です。ドルコスト平均法は本来株式投資における1つの投資... 2008.11.22 FX
全般共通 相場の春は遠いのか?米国人の過剰消費が改まるまでやってこない!? 前回の記事で日本全国に当ブログの隠れ結構ファンが50人以上いる事がわかり嬉しく思います。更新頻度落とすと書いた記事で沢山ポチを頂いたのも複雑な心境ですが。(普段から押せよって思ったりして!?)昨夜NYダウが10月底値を割り込み、5年半ぶりの... 2008.11.21 全般共通
放談雑談 ブログ更新頻度をしばらく落とします。止める訳ではありません! こんにちは!残念な(?)お知らせです。ブログを開設してからまだ1年経っていませんが、280回記事を書き、平日はほぼ毎日で週平均6.6回更新をしてきました。飽き性の自分がよく続いたなと思います。これも読んで下さる方、ポチ押しして下さる方、コメ... 2008.11.19 放談雑談
全般共通 大物投資家の言動行動を追っかける!バフェット・ソロス・ロジャースは今どう考え行動する!? 中国株取引をする方にはお馴染みのサーチナに大物投資家3人の最近の言動・行動が詳しく書いてあったので、真似はしないけど参考にしよう!(中国情報のサイトなので、中国寄りのバイアスがあることには留意下さい。)<ジム・ロジャース>●、欧米の株式市場... 2008.11.18 全般共通
全般共通 G20は意義あり!Good-bye, Bush!20世紀の枠組みにドロップキック! G20の成果に対して色々言われていますが、まとめると「予想通り即効性のある対策は出なかった。揉めて決裂しないだけマシっだった」てな感じですかね。だから、株も為替も下方向って予測はちと単純過ぎに思いますが。(日経がプラス圏に浮上して後出しジャ... 2008.11.17 全般共通
全般共通 G20で欧州・新興国は米国に噛みついて欲しいが、市場のためには丸く治めてね! G20が開幕しました。今後の世界の枠組みがどのように変わっていくかを占う意味でも注目しています。開幕前から火花が散っていましたね。フランスのサルコジ大統領がもはや米ドルは基軸通貨ではないと発言し、新興国は(誰でしたっけ?)G7は先進国の仲良... 2008.11.15 全般共通