2009-09

全般共通

ピッツバーグG20を振り返る!米国に有利なルールが世界のルールは健在!&迷走藤井発言面白すぎ!

藤井さんネタ続けますよ、面白すぎるもの!瞑想(変換間違えたけどある意味正しい!?)、いや迷走を続ける藤井さんの深みのあるご発言!(ロイターより)藤井さんは29日の閣議終了後に、1930年代に多くの国が自国通貨の切り下げ競争に走ったことが、第...
全般共通

藤井劇場と化す為替相場!?亀井モラトリアム劇場にモノ申す!正義の動機は時に不正義の結果をもたらす・・。

藤井さんネタを昨日書きましたが、書き足りないので少し続きを。ご自分の発言に対する市場の反応にご不満のようですが、昨日は「円高が良いとは言っていない」とか「やや偏っている」と発言し円は売られましたが、為替に望ましくない急激な変動をもたらしてい...
全般共通

ドル円が88円台に突入!老害に翻弄される日本経済!ミスター円高の榊原さん藤井さんグッジョブ!

本日ドル円が88円台に突入しました。先週もなんとか90円台で踏み止まっていましたが、金曜日は89.5円で引けました。円高が進んだ理由はいくつもあるでしょうが、日本の要人発言が大きな影響を与えたことは間違いありません。藤井財務相がガイトナー米...
放談雑談

エレファントカシマシのボーカル宮本は決して上手くないがソウルで歌う!

(投資には関係ありません。)エレファントカシマシというロックバンドがありますが、最近随分メジャーになって来ましたね。売れなくてレコード会社から契約を打ち切られたこともある苦労人です。ボーカルの宮本の歌は決して上手くないと思う。いや、はっきり...
放談雑談

GM化する日本(航空)?レガシーコストに苦しむのは日本企業共通の問題!延命して無料高速との競争に勝てと?

言いたい放題の巻!(個人的にJALに好き嫌いはありません)私は以前に「日本はGMを笑えない」という記事を書きました(↓)。JALの再建問題が連日報道されていますが、なんかGM問題にそっくりになってきましたね。●競争の激しい業界で親方日の丸体...
全般共通

アングロサクソン資本主義の崩落!?ポンド安ドル安が進む!さらば資本主義の覇者達よ!?

まわる、まわるよ~、時代はまわる~。喜びと悲しみ繰り返~し~。国連総会と急激なポンド安を見て、私の頭の中で中島みゆきの「時代」がリフレインしました!?今の時代の喜びとは、悲しみとは何だろうか?産業革命を起こし世界の覇権を握った大英帝国・・。...
株式

ブームの去ったベトナム・ドバイは今?低コストでベトナム投資する方法はあるよ!ドバイは日本のお台場か?

熱し易く冷め易い日本では、突然嵐のような新興国の投資ブームが訪れます。記憶に新しいのがベトナム、そして(あまり盛り上がらなかったが)ドバイではないでしょうか?こんなブームに乗るとロクなことがありません。さて、人気だったベトナム・ドバイの株価...
業者

ジョインベストが野村證券に吸収され野村ジョイへ!野村イズムの真髄?失われたは「インベスト」ってか!?

ジョインベスト証券が11月23日に野村證券に統合され、野村のダイレクトサービス「野村ジョイ」として再出発します。野村ジョイって、またベタなネーミングですね。(ほっといたれ!)私もネット証券の口座をいくつも持っているので、ジョインベストにも休...
書評

【書評】「ソロスは警告する 超バブル崩壊=悪夢のシナリオ」ジョージ・ソロス著

ご存知、ポンドを売り浴びせてイングランド銀行を破産させた伝説の男、大投資家(兼投機家)のソロス氏による恐ろしいタイトルの本です!?   (右側はその後に出た続編ですが、今回の書評とは関係ありません。)と言っても、超バブルはリーマンショックで...
全般共通

個人投資家は二番底懸念で6割が様子見だが狙うは日本株!?&静かにできない亀井金融相!

リーマンショックから1年後、日本の金融株には小さな亀井ショックが走っています!?郵政担当でもある亀井さんは総務相とも縄張り争いをしていましたが、藤井財務相が借金返済猶予の亀井案に慎重な姿勢を示したことに対してこう答えたそうです。「おれがやる...