全般共通 “Sell in May”から停滞の6月を経て7月相場はダウ5月天井を確認するのか? 月曜日から7月に突入します。早いもので2013年も前半戦を終えたことになります。日本では5月23日の株価暴落を境に押し目なし右肩上がりのトレンドは一変しました。日経平均は6月も梅雨前線のように停滞を続け、暴落直後のアナリスト横並び一斉押し目... 2013.06.30 全般共通
全般共通 ブラジルはデモとサッカーに夢中もいいけど、経済と株価のカナリア軍団にも期待!? ブラジルでサッカーのコンフェデレーションズ杯が行われていますが、アジア王者の日本もブラジルには為す術なく完敗でした。日本はイタリアには善戦しましたがメキシコにも破れ、3戦全敗の予選敗退となりましたが悲観する内容でもないとは思います。大陸王者... 2013.06.23 全般共通
株式 フロンティアETFを含むiシェアーズのワールドクラス3銘柄が東証に上場! ブラックロック・ファンド・アドバイザーズが7月17日に下記3銘柄のETFをJDR形式で東証に上場させます!コード:銘柄名 1581:iシェアーズ 先進国株ETF (MSCIコクサイ) 1582:iシェアーズ エマージング株ETF... 2013.06.15 株式
全般共通 アベノミクス成長戦略のカジノ解禁って投資家が近寄らない証券市場のこと!? 甘利機長!2週間以上経ちましたが、乱気流を抜ける「まもなく」とは更にあと何週間待てば良いのでしょうか?乱気流のヘボ操縦で真酔える(オエー!)、もとい迷える子羊達にご教示下され~!「まもなく」って永田町の「可及的速やかに」と同程度の長期スパン... 2013.06.10 全般共通
放談雑談 日本代表では欧州の評価と逆になぜ本田>香川なのか?香川の過大と課題!? サッカーねたです。日本代表がオーストラリアと引き分けてブラジルW杯への進出を決めましたが、改めて本田が代表のエースであることをPK以外にも示してくれたと思います。怪我明けで試合間隔も短く前日合流と悪条件が重なり決してキレはなかったが存在感を... 2013.06.05 放談雑談
全般共通 まもなく乱気流に再突入して投資家は2つの意味で“甘利”に裏切られた!? 先週火曜日に甘利経済産業相が日本の株価市場の動向について以下のような発言をしました。「一時的に乱気流に突入した機長のような心境ですね。当機の安全に問題ありません。落ち着いて席にお着きください。当機はまもなく乱気流を抜ける予定でございます。株... 2013.06.02 全般共通