こんにちは!
残念な(?)お知らせです。
ブログを開設してからまだ1年経っていませんが、280回記事を書き、平日はほぼ毎日で週平均6.6回更新をしてきました。
飽き性の自分がよく続いたなと思います。
これも読んで下さる方、ポチ押しして下さる方、コメント下さる方のお蔭と感謝しています。
少し前から考えていたのですが、毎日更新するのはしばらく止めようと考えています。
商売でブログをやっている訳でもなく、別に誰に頼まれた訳でもなく、毎日更新を自分の日課にしていたのですが、いつの日からか義務に変わっていました。
趣味・気晴らし・自分の為と始めたことが、ふと気付くと人様の役に立つことを毎日書かねばとのプレッシャーに変わっていました。
(誰かが掛けたのではなく勝手に自分が感じていただけなのですが)
また、個人的に来年1月位までに片付けなければならないこともあり時間も取られるので、自分への毎日更新の呪縛を解くことにしました。
私のブログは1回の記事が比較的長めなので、短く時間を掛けずに日々更新することも考えましたが、それでは自分オリジナルの視点で書くとのポリシーを守れそうにないので、今までのスタイルで毎日ではなくても更新を続ける方を選択します。
ブログを止めてしまうつもりは全くありませんし、毎日更新されていたのにどうしたのと思う方もいらっしゃると思うので、事前のお知らせです。
話は変わりますが、10月から11月にかけてポチ押し数が減って来ました。
ちょうど王様シリーズを書いた前後なので、以前の読者が離れてしまったのなら残念に思います。
書きたくて書いたのではありませんので。
(1日平均20ポチだったのが王様シリーズで1日なんと50ポチ、現在1日10ポチという感じです。)
ちょうど市場の歴史的大暴落前後なので、今は投資活動に距離を置いている方が多いせいかなとも思います。
(読者数にはあまり変化がありませんので)
それとも、単に最近の記事内容がイマイチか?
それでも、現在50人に1人のポチ押し読者の皆さんには大変感謝しています。
(ポチ押しがなければ、こんなことやってられません。)
意味不明のランキングには興味ありませんが、今後とも宜しければ応援お願いします。
(ランキングが目的なら、ずっと王様シリーズを書いています。)
多分何人かは毎日押して頂いていると推測しますが、是非遠慮せずに気軽にコメントを下さいね。
私のブログを読んでどう思っているのか、今後こんなことを書いて欲しい、ふざけるな!、など何でも結構です。
10カ月ブログを書いてきて、定期的にコメント頂ける方が小数しかいないのを少し残念に思っています。
(当ブログのメインコメンテーターの虎穴さんに感謝!)
他の方のブログを見ても、コメント欄はブロガーさん同士の情報交換が主なので、難しいのかなと思いますが。
(勿論ブロガーさんも大歓迎ですけど)
ということで、更新頻度落ちますが、今後とも宜しくお願いします!
[←結構このブログのファンで今後も楽しみにしていると思って頂ける方は一押し。m(._.)m]
コメント
残念です!でも、無理なさらないでこれからも続けてください。
10月に大損したバカな主婦です。韋駄天さんの記事は、ちょっと突き刺さる時(所)もあるけれど、ファンです。
8/27,9/4の記事はプリントアウトして持ってます。
忘れずに一押しして帰りますね。
こんばんは! 暇潰しにやった、とある投資適正診断で「大橋巨泉レベル」と判定され、複雑な虎穴です。
更新頻度を落とされるとのこと、残念ですが、無理はいけませんです。私も過去にブログを幾度か試みたのですが、どうも長続きせず(;^_^A ア ほぼ毎日更新され、切り口が斬新な太助さんに甘えて、コメンテーターどころか、ブログに住み着いてしまう居候で、いやはや、ご迷惑をお掛けしました<(_ _)>
太助さんにはExcelでの資金管理に始まって、いろいろと教えていただいてますので、このありがたさと他のみなさまと共有できますよう、私もあらためてサイト運営に挑んでみたいと思います(^^ゞ (※こっそり開設しましたが、まだまだ他人様に見せられる状態ではありませんので、折をみてあらためてご連絡させていただきます)
ではでは、また(^^ゞ
なかなか他のブログでは見かけることができないような視点の記事、いつも楽しみに拝見しておりました。
義務にしてしまうと、いつかは苦しくなってしまうので、読者の1人として長く続けていただくためには、やはり無理の無い頻度の更新が良いと思います。
太助さんのブログは私の数少ないブックマークに入っている貴重なサイトです。今後も小出しで全然かまいませんので、楽しくてためになる記事を期待してます!
応援ポチ!
始めまして、若旦那と申します
王様シリーズからの読者で何時も楽しく
読ませて頂いております
韋駄天さんのブログを書く事が義務と思う
気持ちは良く判ります。私もブログを始め
て二年以上になりますが、今では日課を
通り越して義務です(笑)毎日何を書こう
かと考える方が日課ですね
ただ、自分のトレード結果をブログに書く
事で収益表の変わりに使っているから書く
事が続けられていると思いますよ
韋駄天さんもゆっくりと休み休みブログを
続けてくださいね
楽しみにしています(^o^)
ルルさん、はじめまして。
私も10月に資産を半減させたバカですよ。(笑)
ほんと、この人時々色々突き刺しますよね。(確信犯です[笑])
自分も落とし刺しているつもりですが、傲慢に思えた時は指摘してください。
言葉は時に刃物より鋭い凶器になることは意識して使っているつもりですが、人により捉え方は異なりますので。
印刷までして読んで頂けるなんて、書いた甲斐がありました。(以下の記事)
[8/27]
https://www.tasukejp.comarticle/105500882.html
[9/4]
https://www.tasukejp.comarticle/105997455.html
また関連記事も書きますので、怖がらずに(?)お気軽にコメント下さい。
虎穴さん、
巨泉レベルって大資産家という意味ですかね?
書いたことへのフィードックがないと淋しいものです。ポチ押しである程度はわかりますが、やはりコメント貰うのが一番嬉しいですね。
運営するサイトの連絡楽しみにしています。
今回の記事ではないですが、自分が楽しめる範囲とペースでやるのが一番かと。
なぞペンさん、
ブログを書くことを楽しめていた筈が、最近「今日もブログ更新しなきゃな」で書いても満足感が得られなくなっていました。
ありがとうございます。
ブロガーさんに気に入っていただけるのも嬉しいものです。
まず自分のためという視点が大事ですね。
若旦那さん、はじめまして。
そうなんですよね。
書く時間と言うよりネタを考える時間を取られるんですね。
思いつきでスラスラ書ける時もあるのですが、私の場合は書き溜めをあまりしないので何を書こうか困ることも結構あります。
(書き溜めするのもなんか仕事してるみたいなので)
二年続けられると、ブログ書くのも歯磨きするようなもので、しないと気持ち悪いくらいの感覚になれますかね。(笑)
見習いたいものです。
ありがとうございます。
はじめまして。いつも楽しみに読ませていただいでます。とは言っても、ただの読み逃げですが(笑)この度、更新頻度がさがるということなので、残念に思いつつ、今までの御礼を兼ねて、コメントさせていただきました。これからも、お体に気をつけて、興味深い記事が載るのを楽しみにしています。ちなみに、今年の成績は、他の方同様に?残念な結果になってしまいました。それではまた更新を楽しみにしています。
なおきさん、はじめまして。
読み逃げも大歓迎ですが、参考になった時・楽しめた時だけでもポチっとお願いしますね。
今年の成績は仕方ありませんね。
長い目で見れば、これから上昇余地がタンマリあるなと思っています。
またお気軽にコメント下さい。