放談雑談 お金と権力は人を狂わせる?音楽プロデューサーと前防衛次官のDepartures!? 単なる放談雑談です。昨日小室哲也が詐欺容疑で逮捕には2つの面で驚きました。何故あんな大金持ちが詐欺で金を騙し取る必要があるのか?小室哲也が詐欺を働くような悪意を持っていたのか?前者の疑問は大きな借金を抱えていたことがわかり納得?できましたが... 2008.11.05 放談雑談
全般共通 11月の展望:米大統領選とヘッジファンド換金売り終了でアク抜けか? 11月前半はヤマ場になりそうですね。今週各国の政策金利発表があります。4日(月)12:30:豪(予想0.5%引き下げ)6日(水):英・欧(予想0.5%引き下げ)高金利通貨の豪ドルですが、予想通りなら金利5.5%となり、今後更なる引き下げも予... 2008.11.04 全般共通
FX スワップ派よ、萎えるべからず!円キャリー・ドルキャリートレードの時代は来る!? 先々週のドル円90円台突入で取り敢えずの底は作られたように思えます。各通貨が信じられない価格を付けて、いわゆるスワップ派の何割が退場・大損切りに追い込まれたのでしょう。そういう私もメインのトルコリラを追加入金で救わずにロスカットさせ、大きな... 2008.11.01 FX
全般共通 証券優遇税制を3年間延長!金融一体課税と店頭FXの税制はどうなる? 政府の経済対策の中で証券優遇税制の3年間延長が盛り込まれました。来年から本則の20%課税に戻し2年間だけ500万円までの譲渡益は10%課税の措置を取る筈でしたが、全てをひっくり返して10%優遇課税を3年間延長です。これはこれで評価するとの前... 2008.10.31 全般共通
くりっく365 新くりっく365攻略(6)!:激安手数料73円の伏兵岡三オンラインの謎に迫る! シリーズ3回目で書きましたが、結局岡三の価格破壊に対抗して手数料を引き下げたくりっく業者はないようです。岡三の73円激安手数料について紹介しているブログは少ないようですが、やはりFXブログで価格.comのような本音のクチコミ情報を期待するこ... 2008.10.30 くりっく365
くりっく365 新くりっく365攻略(5)!:新サービス概略とくりっくで両建ての絶大な威力とは!? 27日からのシステム拡充で改善・強化された点を簡単に纏めてみます。<通貨ペアの大幅追加>クロス円5ペア・クロスカレンシー11ペアの追加により、7通貨ペアから23通貨ペアへと充実のラインナップとなりました。上場延期となっているトルコリラ・メキ... 2008.10.29 くりっく365
株式 長期投資は危険なのか?日経平均26年ぶりの安値に思う。 昨日日経平均が26年ぶりの安値を付けました。今日も下げて、一時7千円を割り込んでいます。昨日香港ハンセン指数は12.7%下げました。もう笑ってしまいます。ファンダメンタルもテクニカルもヘチマもヘッタクレもありません。(いや、ボッタクラレ!?... 2008.10.28 株式
くりっく365 新くりっく365攻略(4)!:今日から本当に新システム稼動!ランド円のスプレッドは!? 今日から通常モードです。大反響の前回シリーズを長く書いている内に、くりっく365の新システム稼働日になってしまいました。こんなタイミングでマイナー通貨の追加とはKYと言えばそうですが、半年前から計画したことなので仕方ありませんね。煽りではあ... 2008.10.27 くりっく365
FX 王様シリーズ(9):最終章!さわさわをあの詐欺事件と比較してみる!? 最近こんなニュースがありました。------------------------------------------------------------- 「100%の勝率」などとうたった外国為替証拠金取引(FX)の指南書「FX常勝バイブル... 2008.10.24 FX
FX 王様シリーズ(8):王様には何故女性ファンが多いのか?非難覚悟(?)の検証! 相場の超絶円高は止まらずに、私もとうとう「だめだこりゃー」(長さん風)と白旗でトルコリラを61円辺りでロスカットされ(させ)ました。銀行待機資金を追加しなかったのは今のところ正解ですが、大きな損失は出ています。でも自分で考えやった結果なので... 2008.10.23 FX