2012

スポンサーリンク
全般共通

パワフルな逆指標発見!?1月も投信売れず4カ月連続の資金流出で15年ぶりの快挙!

読売によると、今年1月の株式投信の販売額が、4か月連続で解約・償還額を下回る「資金流出」になったと投資信託協会が発表したとのこと。リスク回避志向で“さもありなん”ですが、驚くのはリーマンショックより遥かに昔の1997年2~7月の6か月連続以...
株式

私が選ぶ意味不明なFund of the Year 2011はくりっく株365のコレだ!?

モーニングスターが「Fund of the Year 2011」を発表していますが、あんまり面白くない(?)ので私も対抗してみます!?韋駄天太助が独断と偏見で選ぶ「意味不明なファンド・オブ・ザ・イヤー2011」はコレだ!(あれ、「意味不明な...
全般共通

年初予想外の上昇でダウ12800円日経9000円到達!リーマン後の動きに似ている!?

まだ2月上旬ですが、1カ月前の年初の悲観が嘘のようですね。1月13日のS&Pによる欧州9カ国一斉格下げで多くの人が波乱の2012年の幕開けに身構える中、結果的には悪材料出尽くしで上昇の起点となりました。何度も書いていますし、今回も痛感したの...
放談雑談

1年の計すら立たない日本の21世紀は国家百年の刑かよ!?新年金制度も罰ゲーム?

言いたい放題の巻!この国に「国家百年の計」など存在しない。1年の計すら立たない日本の21世紀は「国家百年の刑」なのか!?「いい国作ろう鎌倉幕府」なんてバカな語呂合わせ暗記ツメコミ世代がモノを考えることを放棄して、隠蔽体質の「いい国繕う平成幕...
株式

日本の株や不動産は失われるフォーエバー21!?50年後に人口3割減の衝撃!

国立社会保障・人口問題研究所が1月30日に発表した人口推計では、50年後の2060年に人口は約3割減の8675万人となり、かつ、その内の4割が65歳以上の高齢者となるという予測はなかなか衝撃的ではあります。50年後の長期予測など前提条件を少...
全般共通

「真夜中のダンディー」の替え歌を歌おう!21年に国債利払が倍増!60年に人口3割減!

愛と平和を歌う世代がくれたものは~身を守るのと知らぬそぶりと悪魔の借金~未来の空は灰色なのに~幸せならば顔を背けてる~さわやか湘南ラブソングが代表的なサザンオールスターズの桑田圭祐がソロで発表した「真夜中のダンディー」は明らかに団塊世代への...
株式

投信高分配歯止めの法改正に総論賛成だか、理由は投資家保護ではなく市場保護!?

金曜日の日経朝刊に載った、金融庁が毎月高分配の投資信託を規制するための法改正に動いているという記事に対して、賛否両論あるようですが、どちらの意見もなるほどと頷けます。私も基本的には規制強化を好みませんが、日本独特の異常な高分配投信への集中と...
BRICs

マネックス証券の中国株が特定口座対応に!3月19日にリニューアル!

前回記事で、アセアン株で楽天に出遅れたマネックス証券に少しチクリと書きましたが、何ともタイムリーにマネックス証券が意外な所で画期的なサービスを提供してくれます。3月19日に中国株システムをリニューアルし、なんと特定口座対応となります!素晴ら...
株式

アセアン4カ国の上場株式・ETFへの直接投資が楽天証券で2月下旬から可能に!

楽天証券が2月下旬を目処に、アセアン主要4カ国(シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシア)の現地取引所に上場する主要株式の取扱いを開始予定です。久しぶりに興味を引くネット証券の新サービスですが、概要は以下の通り。【取扱い銘柄】シンガポー...
株式

国内ETFに分散より集中を投資家は望んでいる!束になった先進国がタイに負ける現実!

東証のHPで月刊ETF・ETNレポートの掲載が12月版から始りましたが、その中に売買代金上位20銘柄がありました。興味深かったのですが、当然上位に来る日経平均・TOPIX・東証REIT指数に連動するETFを除いて、東証116銘柄のETFの中...
スポンサーリンク