2015

スポンサーリンク
全般共通

2015年の振り返りと良いお年を!

早いもので大納会の日ですね。気分的なことですが、日経平均が続伸して1万9千円台を回復してフィニッシュできればいいですね。6月末には2万1千円近い高値を付けて全然届いていないとは言え、日経平均が昨年末比プラスで終わることは間違いありません。し...
全般共通

利上げのFOMC後は晴れのち雨で原油安や日銀不発に振り回され年末へ!?

先週のFOMCでは9年ぶり利上げが決定されましたが、予想通りの内容であり既に充分に織り込まれていたことから、通常起こるネガティブな反応ではなく寧ろ不透明感の払拭を好感するように、NYダウも歓迎して上昇で引けました。それでも歓喜ではなく若干の...
全般共通

アノマリーに反し崩れ始めた12月相場! FOMCで一足早くサンタは微笑むか!?

9月末に17,000円を割り込んだ日経平均はその後順調に上昇を続け、12月1日には終値ベースで20,000円台を回復してしまいました。専門家の皆様から年内にも年初来高値更新みたいな調子の良い話が出てきたら要警戒のお約束通り(?)に、以降は下...
株式

DIAM「たわらノーロード」が最安コストの座を奪って決着か?競争は来年へ持越しか?

DIAMアセットマネジメントから「たわらノーロード」が登場し、日経225は信託報酬(税込)0.2106%、先進国株式0.243%をはじめ日本最安値に設定してきました!新興国連動は今のところシリーズに含まれていませんが、先進国株と債券・リート...
全般共通

e-Taxで確定申告は住基カードからマイナンバーへ移行か?まさかの携帯認証?

マイナンバー通知カードが届きましたが、ナンバー証明にはなるが身分証明書としては利用できないとのこと。ややこしいですが、身分証明やその他サービスを受ける為には無料ですが顔写真付きの個人番号カードの申請が別途必要です。身分証明書は既に免許証等が...
全般共通

金融所得一体課税はマイナンバーで容易に?金融庁が28年度税制改正で要望!

ネット証券やFX業者が個人投資家へのアンケートを行っていますが、金融庁が平成28年度税制改正要望で「金融所得の一体課税(金融商品に係る損益通算範囲の拡大)」を挙げています。ずっと要望してはいるのですが、平成28年(2016年)からは特定公社...
株式

ニッセイのインデックスファンドが国内最安を更新し世界と戦えるレベルへ!?

ニッセイアセットマネジメントが11/21(土)より3ファンドの信託報酬を引き下げ、三井住友アセットマネジメントのDC向けファンド一般開放により奪われた国内最低コストの座を奪い返す策に出ました!<ファンド>    :信託報酬率(変更前→変更後...
業者

カブコムが株式手数料を値下げし少額金額帯では主要ネット証券で最安に!?

カブドットコム証券が11月4日から現物株式手数料の改定を行い実施しました。私も漠然とカブドットコム証券の手数料は高く、特に少額の約定では他社比較で話にならないとのイメージを持っていましたが、なんと主要ネット証券5社で最低水準となる思い切った...
業者

ネットメインバンクが住信SBIから振込無料も付いた楽天銀行へ移行しつつある!

今月から楽天銀行のハッピープログラムがリニューアルされて、資産残高10万円以上の条件等を満たせば振込手数料無料の特典が付くようになりました。楽天銀行の弱点と言われた振込無料条件の敷居がかなり低くなりました。そう言えば私もイーバンク時代から振...
放談雑談

プロ野球界で引退即監督就任の流れは金払ってど素人采配野球を見せられるリスクも!?

言いたい放題の巻!今年プロ野球はほとんど見ていませんが、日本シリーズを今やっていますね。パではソフトバンク1年目の工藤監督がリーグを圧勝して日本シリーズもリードしていますね。采配を見ていないので何も言えませんが、このチームなら誰がやってもと...
スポンサーリンク