業者 SAXOの魔力“資金調達金利”を見方につけろ!(7):調達金利欲しさに訳もわからず外貨ペアに手を付けてはいけない!? シリーズ第7弾です。(過去記事は「業者」のカテゴリーで参照下さい)前回に次でこのシリーズを終わらせると書きましたが、もう一回引っ張ります。何のためにこのシリーズを書いてきたのだと言われそうですが、調達金利が付くからSAXOで外貨同士ペアを取... 2008.07.24 業者
放談雑談 「経済財政白書」に物申す!:経済成長の為に企業と家計にリスクを取れだと? 年次経済財政報告が経済財政担当相から閣議に提出されました。(これがミソです。誰が誰に提言しているか?)昨日の日経夕刊から投資に関連する部分を引用させて頂きますが、全体に目を通すと面白いと思います。(多分今日の朝刊にも載っているのでしょう?)... 2008.07.23 放談雑談
FX 豪ドルとユーロ少し降りてきなよ!買わせておくれ! 君らは何をそんなに慌てて山登りするかなあ?その山の頂上はまだまだ先なの?数年間右肩上がりで登り続けるの?こっそり教えておくれ!チキンハートのオイラは突っ走る君らに手を出せないじゃないか!完全に押し目を逃しているのでボヤキから入ってみました。... 2008.07.22 FX
BRICs ブラジルETFが東証に上場!でも新興国ETFは分散投資には向かない!? 6月28日の記事でブラジルETFの上場の直前に再度記事にすると書いておきながら、すっかり忘れておりました。先週金曜日にボベスパ連動型上場投信(1325)が東証に上場されましたが、まずは無難にスタートしたようです。上場初日の売買代金は3億7千... 2008.07.21 BRICs
FX FX相場革命!不滅の恐竜達?ジュラシックパークに氷河期は訪れない!? タイトルはふざけていますが、内容はいたって真面目な話です。(恐竜って何?と思った方は7月12日の記事参照下さい。)スワップ派否定論には大きくわけて2つあると思います。①超円高も予想されるし、スワップをこつこつ貯めても大きな為替差損をカバーす... 2008.07.19 FX
FX 【続報】トルコ中銀の政策金利引き上げに関する声明! トルコ中銀のプレスリリースが発表されましたが、今後も必要があれば更なる利上げも辞さずとインフレファイターの姿勢を明確にしています。政策金利発表時はそれ程反応ありませんでしたが、この声明には市場が若干ポジティブに反応したようにチャートからは読... 2008.07.18 FX
FX 【超速報】トルコ政策金利を16.75%へ引き上げ! トルコの政策金利が0.5%引き上げられて16.75%になったことをトルコ中銀のHPで確認しました。まだ声明文は掲載されていませんが、Borrowing Overnightのレート表示が“16.75”に変更されたので間違いないと思います。既に... 2008.07.18 FX
全般共通 相場は底を打つ!?:原油続落・為替介入発言・空売り規制・Wファーゴ決算などフォローの風? 昨日のNYダウは2.5%上昇し、上げ幅は4月1日以来の大きさだそうです。そうです、今の相場状況は4月1日頃に似ているようで似てないし、似ていないようで似ていると思いませんか?(どっちやねん!)当時相場の上昇を予想した人は少数派でした。私を含... 2008.07.17 全般共通
全般共通 混迷を極めるマーケット:原油価格が救世主に?米金融機関決算を経て上昇か??? いや~、久々のドル円大幅急落でしたね。昨夜はバーナンキの議会証言・ブッシュの緊急会見が同時に行われました。市場に良い影響を与えるものはなかったと思いますが、特にバーナンキさんの正直なネガティブ見通しにドル安・株安で反応しました。ところが、こ... 2008.07.16 全般共通
株式 オフショア口座開設の是非(2):ひた隠しにされる真実?オフショア投資の方が税金は高い! 7月10日の記事の続編です。ネットではオフショア投資のメリットとして税金がかからないと声高らかに謳われています。これ決して嘘をついている事にはなりません。しかし、かなり不親切です。というより意図的・・?香港で株式やファンドを売買したとします... 2008.07.15 株式