東大入学式で新入生父母を叱った安藤忠雄氏にアッパレ!など

 
今日は投資に関係ないニュースねたでお茶を濁します。

投資のことばかり書いていると少し滅入ってくる時もあります。
例えると、3日連続でカレーライスを食べる時の3日目の気分!? 

(1)
米国で著名ブロガー死亡相次ぐ
おどろおどろしいニュースですが、主にはスクープやニュースを書いているブロガーのようです。ブログを書いていて過労になる訳ではなく、大きな新聞社にも先んじてスクープを狙うために「24時間戦えますか?」という過酷な労働を強いられているそうです。

ブログで稼ぐと言ったらアフィリエイトの日本とは少し状況が違いますね。
私は1日1本で言いたいことを言っているので気分転換になっていますが、サラリーマンの方で残業もして相場も張って毎日ブログを書いている方には頭が下がります。
(私ならギブアップです)

 
私もアフィリしていますが、小遣いどころかお茶代にもならず、これで月に何十万円も稼ぐ人がいると思うと驚きですね。
(やっぱり集客考えて癒し系ブログ路線で行こうかな?)
 
ここだけの話、FXのアフィリの単価って高いんですよ!
良かったら右から口座開設して下さいね!?


 
(2)デニーズ・ジャスコが大量閉鎖、ファミレス・スーパーに翳り
イオンが「ジャスコ」「マイカル」を100店舗、セブン&アイが「デニーズ」を2割強にあたる130店舗閉鎖するそうです。
イオンの閉鎖は総合スーパーから食品スーパーへの業態転換も含んでいるので、決して食品小売がダメな訳ではないようです。
確かに、いわゆる総合スーパーの2階以上の衣料品売り場などはどこに行っても閑散としてますよね。
 
もう百貨店とか総合スーパーという業態自体が昭和の時代を思わせますね。(私だけ?)

デニーズはファミレスの業態というより、業界内の競争に勝てなかった面も大きいのでしょう。(お値段高め、味変わらず)
家の近くにもありますが、ドリンクバー設置しない独自性と客層が若すぎない雰囲気は好きですが、個人的にはセブンイレブンに業態変更してくれると便利です。

(3)
安藤忠雄氏が入学式で東大新入生の親に苦言!
日本武道館で行われた東京大学の入学式で新入生約3200人の周囲を約5300名の父母が埋め尽くしたそうです。(ほぼ全員親同伴ってことですよね!)
これを目にし、祝辞に立った特別栄誉教授の安藤忠雄さんの苦言が素晴らしい!

「親離れをしてほしい」
「自己を確立しない限り独創心は生まれない」
「自立した個人をつくるため親は子供を切り、子は親から離れてほしい」

男前である。
こんなこと言える人は絶対東大卒じゃないなと思い、ウィキペディアで経歴を見ると、「短期大学部建築科(夜間部)中退」「元プロボクサー」だそうです。

自分の某大学の入学式を思い返しても、父兄席なんてあったっけ?
東大だけなのか、今の時代なのか?

我が子が最難関の大学に受かって、その晴れ舞台に同席したい気持ちは判らないでもないけど。親なら「東大出ても何も保障されない時代だぞ、勘違いするなよ」と教えないと。

何れにせよ、自分の力で人生を切り開いてきた安藤氏のサムライとしての苦言はアッパレ!

内容は違いますが、スティーブ・ジョブズが米スタンフォード大卒業式でインテリを前に行った”劣等生”の演説を思い出しました。

(これいつか記事にしますが、知らない方は検索してみて下さい。
私の知る限り、私にとっては古今東西最高の演説です。)
 
今日の話にオチはありませんよ。

コメント

  1. Sachi より:

    はじめまして、ブログからお邪魔しています。
     
    スティーヴ・ジョブズのスピーチ、素晴らしいですね。
    私は最近のダライ・ラマ14世のスピーチも頼もしいリーダーだなあと感心しました。日本にもああいうことがハッキリと言える人がいたら、ついていきたいって思うのになー。。。
     
    東大神話はいつまで続くのでしょうね。
    小学生の中学受験を見てもウンザリさせられます。

タイトルとURLをコピーしました