PCスマホ

スポンサーリンク
PCスマホ

U-NEXT Mobileはサブスク月額に+300円で月20GB使える

U-NEXT MOBILE概要動画配信サービスのU-NEXTが11月からモバイルサービスを提供開始します。ドコモ回線を借りたMVNOサービスですが、このセット割がなかなかに興味深い。サービス概要:月額基本料1800円、事務手数料3300円、...
PCスマホ

楽天モバイルの一年無料株主優待SIMが8月利用開始基準日を待たずに使える件

楽天グループが楽天モバイルの一年無料優待を導入したことに釣られて昨年12月に同社株を購入して権利を取得しました。30GB/月のデータ量にアプリでの無料通話付きが一年無料の大サービス優待です。昨年からこの優待を受けている人は同じSIMで期間を...
PCスマホ

私がBloggerをやめた理由はリダイレクト問題「?m=1」でインデックスされないから

ここで言うBloggerとは「ブログを書く人」の意ではなくGoogleのブログサービスのことです。今年の1月からBloggerを使いましたが致命的な一点を除いて満足度は高かったです。多・高機能は求めていないので無料ブログで充分だし、さすがは...
PCスマホ

フィッシングを警戒し過ぎて某銀行で抽選当選したアマゾンギフトを捨てるところだった

12月に某銀行から抽選でxxx名様にAmazonギフトカード10,000円分プレゼントキャンペーンに当選したとのメールを受け取りました。私には応募した記憶がなかったので、これはフィッシングだろうなと警戒しました。でも、ギフトカード番号はメー...
PCスマホ

楽天グループの株主優待「楽天モバイル1年無料」は利回り30%越えの大盤振る舞い!?

楽天グループが来期の株主優待を公表しましたが、「楽天モバイル」回線の音声+データ30GB/月プランの1年間無料提供となりました!これは今期の優待内容を引き続き提供することになりますが、元々1年前に発表された今季優待は音声なしデータSIMの数...
PCスマホ

月3GB前後のモバイル利用ならMVNOよりUQモバイルのミニミニプランが条件付き最安!?

固定費となる毎月の通信費はなるべく抑えたいものですね。モバイルの料金プランや提供条件はしばしば変わるので選択候補も変わって来ます。KDDIが提供する基本料無料のpovoにはギガ活サービスがありましたが6月で終了しました。これは対象のお店にて...
PCスマホ

楽天ドライブは高速で使い勝手良好なクラウドストレージ!最大10GBの無料プランあり!

楽天シンフォニーは2月6日にクラウドストレージサービス「楽天ドライブ」を日本国内で本格提供開始と発表しました。今更クラウドストレージに参入?という気もしますが、私が無料で有難いと思うネットサービスの10本の指(随分多いな!)に入るのがクラウ...
PCスマホ

金融特典がセットの「auマネ活プラン」は投資家には有利な優しいサービスか!?

KDDIが9月1日からデータ容量使い放題で金融特典がセットとなる「auマネ活プラン」を開始しました。そりゃau系金融との併用で激安にでもなれば使いたいと思いますが、投資家にとってはかなり有利となるプランなのでしょうか?「auカブコム証券」「...
PCスマホ

Line Outサービス終了で代替はViber OutよりMicrosoft RewardsとセットでSkype Out!

電話番号宛てに通話できるIP電話サービスのLine Outが5月末でサービス終了となります。公表された終了事由はサービス提供事業者であった「Line Plusの通信事業廃止により」とされていますが、いやいや何故廃止するのか言わなきゃ説明にな...
PCスマホ

コスパPCはこう選べ!(3):実質5万円で性能充分なPCはインフレ円安の今でも手に入る!

それでは前回述べたやり方を踏まえてコスパPCを更に安く買える実例を挙げてみましょう!実質5万円切り(4万円台)で性能充分なPCは上手くやればインフレ円安の2023年でも手に入るって!?私の興味対象である15.6インチノートで実例を2つ挙げま...
スポンサーリンク