月3GB前後のモバイル利用ならMVNOよりUQモバイルのミニミニプランが条件付き最安!?

固定費となる毎月の通信費はなるべく抑えたいものですね。
モバイルの料金プランや提供条件はしばしば変わるので選択候補も変わって来ます。
 
KDDIが提供する基本料無料のpovoにはギガ活サービスがありましたが6月で終了しました。
これは対象のお店にてau payで決済するだけでpovoで使えるギガが貰えたので、これだけでデータ容量を賄って携帯(ほぼ)ゼロ円利用も猛者もいました。
 
こういうサービスは長続きしませんね。
最初から客寄せ狙いだった訳でもないと思いますが500円決済で0.3ギガを付与していたので、今時ならコンビニでタバコ一箱買えば500円近いのでスモーカーなら毎日コンビニ寄って一箱ずつ買えば(いやランチでも良いんですが)月間では9GB(=0.3GBx30日間)付与されるので、わざわざデータ容量を買うなんて行為は不要ですからね。
基本料無料のpovoも3GB(30日間)のデータトッピングをして使うなら毎月990円なので特に安く使える訳でもなく、MVNOならこれ以下の低料金も沢山あります。
 
でも、提供条件の変更により意外な穴となり条件によっては格安で使えそうな携帯会社とプランを見つけました!
ズバリ結論から言うと、UQモバイルのミニミニプランです!(但し、人を選びます・・)
 
データ容量は月4GBで超過後も300Kbpsの速度で使えて、低速に切り替えてギガ消費をセーブすることも出来ます。
一応KDDIのauに次ぐサブブランド(その更に下位ブランドがpovo)なので、このプランでも定価は月額2,365円も掛かります!
が、定価はあってないようなもので
①自宅セット割(auでんきやau系自宅ネット回線との併用)で▲1,100引き、
②au payカード支払い割で▲187円引きとなり、
実質は月額1,078円で使えます!
 
これだけならpovoに100円足して+1GB増える程度でインパクトはありません。
KDDIはpontaポイントをau payマーケット限定ポイントに1.5倍で交換できるサービスを提供していますが、これも最近条件が大きく変更されました。
これまでは有料となるauスマートパスプレミアムへの加入が必須でしたが、7月からau・UQ mobile利用者にも対象が拡がりました。
 
UQ利用者もau payカードを保有していれば(どうせ保有は料金割引の条件です)月に1回最大でponta1000ポイントをau payマーケット限定1500ポイントに交換できます!
これに500円相当の価値があると思うか思わないかは人それぞれですが、ある人にとってはミニミニプランが実質578円(=プラン料金1078円-pontaポイント値引き500円)と捉えることが出来て、月4GBで実質この価格なら激安と言えますね!?
 
但し、au payマーケットはamazonや楽天に品揃えや安さで劣ることは否めず、毎月1000pontaポイント程度は貯まらなければ1.5倍交換で500円相当引きのメリットも生じませんね。
よって、人を選びます。
 
①auでんきかau系自宅ネット回線を利用中か変更可能
②au payカード保有中か取得可能
③pontaポイントを毎月1000ポイント消費していくペースで貯められる
④au payマーケットを定期的に利用して交換後の限定ポイントを消化できる
人であれば、UQモバイルのミニミニプランは検討に値すると思います!
 
因みに限定ポイントは30日間有効なので月1回買い物する必要もなく、月末に交換して翌月分と合わせて2カ月に1度3000限定ポイントを消費するペースでも可能だと思います。
また、料金プランをトクトクプランにすれば最安税込990円で利用することも可能ですが、データ容量を月1GB未満に抑える必要があるので現実的ではないと思います。
 
低価格プランでも大手キャリアのサブブランドというだけでauと同等の特典が同じ条件で付与されて、実質価格が半額程度にまで下がってオトクになるというレアケースだと思います。
条件に合って、1000円強のプラン料金支払いで毎月au payマーケット500円値引きが魅力と思える人はUQミニミニを検討してみても良いかも知れませんね。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました