全般共通 為替市場の混沌!NYダウ遂に底割れも円安!?リスク回避先はどこだー! 昨夜のNYダウは1.2%下げて7,500を割りました。これは昨年の恐怖の10・11月の底も割って、6年4カ月ぶりの安値です。ここで反転すればダブルボトム形成ともなり得ますが、今のところダウ先物がマイナス圏で推移しており、先行きが懸念されます... 2009.02.20 全般共通
FX 為替市場の異変!リスク回避の円売りドル買いが遂に始まったのか?ダウ大幅下落でもドル円が上昇!? 一昨日の記事でGDPが断トツに悪い日本の通貨が買われたままなので、日本円は影の通貨だと書きました。遂に来たのか、日本からの逃避で円売り!?昨夜のNYダウはビッグ3懸念等で3.9%の大幅下落となり、11月の底値と同水準に位置しています。(踏み... 2009.02.18 FX
全般共通 郷に入っては郷に従い、ワインをたしなんだ中川大臣!酔っ払って千鳥足で歩く道は辞任に通ず!? 昨日も少し書いたので、今日は止めようかと思いましたが、この美味しすぎるネタをブロガーとしてスルーできませんでした!?「郷に入っては郷に従え。」とは“When in Roma, do as the Romans do.”の翻訳です。ローマの昼... 2009.02.17 全般共通
全般共通 GDPマイナス12.7%の国の不思議な円高!不思議な大臣は「ローマの休日」でzzz・・!? 10-12月期の本邦GDPが本日発表され、前期比マイナス3.3%、年率換算ではマイナス12.7%となりました。約35年ぶりの大幅な落ち込みです。もう結果は出てしまいましたが、皆さんはこの数字に株と為替がどのように反応すると考えたでしょうか?... 2009.02.16 全般共通
BRICs 眠れる獅子は目覚めるか?上海市場は独歩高!香港市場も順調!中国が世界を牽引する!? 世界の市場は昨年10月の大暴落から底を脱して上昇したとは言いがたい状況です。そんな中、年明けから連騰して上昇している市場があります。そうです。NYダウの動きをシカトして重力に逆らう市場といえば・・・、中国の上海市場!年明け以降チャート日足の... 2009.02.15 BRICs
全般共通 13日の金曜日にファンド解約45日前ルール最終日が重なるが、週末はG7で中川大臣がガツーン発言!? 今日は13日の金曜日ですね!?欧米では不吉と言われる日です。日本の4日と仏滅が重なったタイミングと言ってもピンと来ないでしょう。(あんまり気にする人はいないと思いますし)更に今日は3月末のファンド解約45日前ルールの最終日と重なっています!... 2009.02.13 全般共通
全般共通 米金融安定化策に失望で急落!報酬上限規制かけられたウォール街のわがままブーイング売りじゃないの!? 昨夜ガイトナーさんが金融安定化策を発表しましたが、●不良資産処理の具体策に言及がなかった●金融安定化には不充分●2兆ドルの規模に対する財政懸念と問題の深刻さに対する再認識などの理由でNYダウは4.8%の大幅下落となりました。これで先週木金の... 2009.02.11 全般共通
くりっく365 くりっく365のレバレッジが最大約50倍に拡大!スター為替なら瞬間最大風速167倍に耐えられる!? 本日からくりっく365の証拠金比率が顧客に有利な方へ変更されました。店頭FXに見劣りしていた弱点がまた一つ解消されました。最近のくりっくの前向きな改善は素晴らしい!<1枚あたり必要証拠金>ドル/円 35千円→18千円(90円ならレバ50倍... 2009.02.09 くりっく365
全般共通 今週は米国の金融支援追加策と景気対策法案の中身を確認する週。上にも下にも振れやすい!? 先週木金と期待で買われた後、今週は具体的に中身を確認する週になりそうです。景気対策法案については、上院で規模を縮小し約72兆円で合意されました。上院での採決後、下院案との一本化作業を経て、最終法案を両院で可決し大統領が署名すれば成立になりま... 2009.02.08 全般共通
BRICs ロシアのルーブルと株価が大暴落!&昨日の願望的中! 昨日の私の(予想ではなく)願望はほぼピタリと的中しました。いやそれ以上の好結果です。雇用統計悪化は予想より大きかったにもかかわらず、売りは発表直後に一瞬91円を割っただけで、直ぐに切り返して怒涛の円安となりました。雇用統計が仮に予想より良か... 2009.02.07 BRICs