全般共通 さあ来るか?雇用統計ハイハイそりゃ悪いよねとスルー!?上昇トレンドにChange!? 昨日はクロス円が大きく上昇しましたね。NYダウも上昇しましたが1.3%と大幅でなないので、ドル円が何度かトライして越えられなかった節目の90円を越えたことが大きいのでしょう。一時は92円台にタッチしたようです。昨日は政策金利発表ラッシュでし... 2009.02.06 全般共通
放談雑談 昭和の恐竜が厳冬期に苦しむニッポン!円高不況のせいだけで片付けるな! 「恐竜」という言葉を使いますが、歴史があり戦後日本を支えた巨大なリーディングカンパニーという意味であり、悪い意味で使うわけではありません。昨日、パナソニックが3800億円の赤字見通しで1万5千人の人員削減を発表しました。「松下は人を作る会社... 2009.02.05 放談雑談
全般共通 米住宅市場が底入れか!?今週は各国利下げラッシュ?反発に期待! NYダウが4日ぶりに反発しました。理由はいくつかあるようですが、●共和党が景気対策の代替案を出したので、何らかの案が通過するとの期待●12月の住宅指標が予想を大きく上回ったことが大きいようです。12月の住宅指標とは、仮契約住宅販売指数が前月... 2009.02.04 全般共通
全般共通 NHKスペシャル「アメリカ発 世界自動車危機」を観た感想 午後10時からやっていたNHKスペシャルを観ました。大河ドラマ「天地人」は見ていませんが、沸騰都市シリーズは南アフリカもブラジルも見ました。こういう番組をやってくれると、受信料を払った価値があると少しは思えます。お蔭で、米国の自動車産業が崩... 2009.02.03 全般共通
全般共通 今週は方向感なしの揉み合い?ユーロ踏ん張れ!中国にも注目! 今週も株安円高予想が多いかと思ったら、メディア予想は概して方向感なしの揉み合い予想ですね。確かに不透明ですが、悪材料のオンパレードという状況でもなくなってきました。金曜日はバッドバンクの設立が暗礁に乗り上げているとの報道でダウも下げました。... 2009.02.01 全般共通
業者 ヒロセ通商のHirose TraderがWEB版リリースとドル円取引条件改定でパワーアップ! 私も愛用しているヒロセ通商のHirose Traderがパワーアップしました。ドル円のスプレッドが3銭から2銭へ、レバレッジが100倍から250倍に変更されました。現在ドル円スプ1銭で提供する業者も多いですが、SAXO系の定評ある約定能力と... 2009.01.31 業者
放談雑談 金融詐欺にホイホイ引っ掛かるアマちゃん日本人に喝! 最近また金融詐欺が流行っているようなので、喝を入れます。(なんでアンタに喝入れられなあかんねん!)金融詐欺を働く人も引っ掛かる人も日本だけではなく世界中に居ることでしょう。最近では米国で金融界の大物による巨額の詐欺事件がありました。ハリウッ... 2009.01.30 放談雑談
全般共通 株高・円安へ!?市場の流れは変わったのか?オバママジックに相場は踊るか? さあ、面白くなってきましたよ!今週も株安・円高予想の声が圧倒的に多かった中、これまでのところ相場は反転上昇しています。(多数派の予想は裏切られる説は今回も有効!?)短期的なリバウンドではなく、中期的なトレンド転換?と思わせるニュースが出て来... 2009.01.29 全般共通
全般共通 本日ドル円が90円台にワンタッチ!もう達成感かよ!? 本日は(日付変わってしまいましたが)日経平均が堅調に推移し、378円高で8,000円台を回復しました。最近日経平均とNYダウの株価が仲良く8,000前後で、どっちがいくらだっけと混乱するのは私だけでしょうか?ドル円も一時90円にワンタッチし... 2009.01.28 全般共通
全般共通 円安モード全開じゃないけど、全開の布石となれ!意外な伏兵は中国か? 本日はアジア市場がほとんど休場でしたが、日経平均は同盟国に右へ倣えで下げました。(午後2時頃までは良い感じだったようですが)欧州市場は英バークレイズの予想外の好決算予想に反応したのか上昇となりました。先週の下げは英金融機関の業績不安が大きく... 2009.01.27 全般共通