さあ、面白くなってきましたよ!
今週も株安・円高予想の声が圧倒的に多かった中、これまでのところ相場は反転上昇しています。
(多数派の予想は裏切られる説は今回も有効!?)
短期的なリバウンドではなく、中期的なトレンド転換?と思わせるニュースが出て来ています。
●米国で金融機関の不良債権を買い取るバッドバンク設立の観測(まだ非公式)
●米下院が8250億ドル規模の景気対策法案を可決
●FOMC声明で、持続可能な成長のためにあらゆる手段を用いること、長期国債を買い入れる用意がある、と述べられた
●欧州の金融機関業績悪化への過度な懸念の沈静化
昨夜のNYダウは2.46%上昇して8,375で引けています。
8,000前後をウロウロしていた先週の底を抜け出した感はあります。
1月の高値は9,000を超えていましたから、今月だけで3回トレンドが変わっています。
年末からの流れを受けた年始の大幅上昇
→最悪の経済指標・企業業績を確認して今年も駄目だの大幅下落
→今週の政策期待での少し上昇(大幅上昇の始まり???)
為替もドル円が90円を超え、クロス円はドルストレートでドルが買われた影響か?NZの1.5%利下げの影響か?伸び悩んでいますが、円高は一服した感があります。
旧正月明けの香港市場は現状でH株指数が6.4%の上昇ですね。(休場の間、世界の株式市場は上昇していたので、これは決して高いとは言えません。)
さて、今年はまだ11カ月残っていますが底は一体いつ訪れるのでしょう?
それはブッシュが去りオバマが登場して米国がChange!した先週だったのかも知れません。
でも、底を打つにはわかりやすくて舞台が整い過ぎのような気もします。
でも、経済の先行指標である株価は真っ暗闇の中、半年前に上昇に転ず
ると言うなら、今年後半から景気回復に向かうならちょうど良いタイミングとも思う。
先週が底って、願望のように念じているだけなので、あまり気にしないで下さいね。
[←参考になりましたら一押し。m(._.)m]
株高・円安へ!?市場の流れは変わったのか?オバママジックに相場は踊るか?
