BRICs

スポンサーリンク
BRICs

海外新興国の個別株投資はまだまだコスト高!為替手数料のボッタクリには注意!中国株はまだ恵まれていますね!?

あまり目立っていませんが、SBI証券が11月30日からロシア株の取扱を始めました。実は既にロシア株を取り扱っていたユナイテッドワールド証券は12月9日付でSBI証券へロシア株取次事業の譲渡を発表しています。新興国に限らず海外個別株への直接投...
BRICs

小沢氏訪中は平成の遣隋使か!?お台場のアウトレットも真の狙いは中国人観光客!恐るべしチャイナパワー!

民主党小沢幹事長が600人を引き連れての中国団体慰安旅行、いやいや、なんだかよくわからないお仕事での訪中には少し驚かされました。トップの湖主席が自ら応対して、オバマ大統領や鳩山総理にも見せない歓迎ぶりで小沢軍団の一人ひとりと握手までする親密...
BRICs

ブラジルのGDP成長率が年率8%!?450億ドルの追加景気対策で中国・インドと張り合うつもりか?

本邦投資家に不動の人気(?)らしいブラジルの記事です。ロイターのブラジル関連ニュースに2度驚きました!「マンテガ財務相は、第4・四半期の国内総生産(GDP)成長率が年率で8%になるとの見通しを示した」ブラジルは過去10年間プラス成長を維持し...
BRICs

インド株ETFは買いか?何故BSE SENSEXではなくS&P CNX Nifty指数連動なの?ETF上場の逆指標には要注意か!?

今週26日にインド株連動ETF(1678)が東証に上場されます。このETFの正式名称は「NEXT FUNDS インド株式指数・S&P CNX Nifty連動型上場投信」ですが、その名の通りS&P CNX Nifty指数との連動を目指します。...
BRICs

ブラジル金融課税2%強行実施の影響と今後の対策を考える!商品選択によって負担率は変わってくる!?

昨日速報しましたが、私が懸念している3点について今日はもう少し掘り下げて考えてみます。【1.短期的な急落を招くか?】昨日のボベスパ指数は2.88%下落しました。私は最近の急騰ぶりも鑑みて10%に迫るような急落もありえるかと心配していたので、...
BRICs

ブラジルが海外流入資金に2%の金融取引課税を決定!?投機筋イジメはいいけど投資家までイジメないでくれ~!

ちょっと気になる困ったニュースです。(ロイターより)ブラジル財務相が19日に、ブラジルの株式・債券への海外からの投資については2%の金融取引課税を課し20日から実施すると発表!(今日から実施で重要なことを1日前に発表かよ!う~ん新興国!)資...
BRICs

爺7じゃなくて「故人のG7」だって!&ブラジルは14年W杯と16年五輪で大国へと飛躍するか!?

世界は広くて私より口の悪い人がいます。しかも、あなたはIMF専務理事でないですか、ストロカーンさん!トルコのイスタンブールで開催されるG7会合を「the late G7(故人のG7)」と言い放ちました!意訳すればG20が出来てG7はもう過去...
BRICs

日経平均一万円割れと中国建国60周年に思う・・。&2016年五輪はブラジルのリオで!

非国民発言ですが、2016年のオリンピック開催はブラジルのリオを希望します!今夜半に決まるようですが、今のところリオとシカゴが有力で東京は最下位予想です。中南米で一度もやっていないのだから、ブラジルに決まってるじゃない!日本も大阪・名古屋な...
BRICs

上海市場の暴落は予期できたのか?テクニカルではない、読むのは人の流れだ!大衆ではなく大物の小さな声を聞け!

エラソーなタイトルを付けましたが、私は暴落を予期していた訳ではありません。上海株はまだもたもたしていますが、私は投資額の半分は売り逃げて半分は暴落にお付き合いしています。私が売ったのは前月末に5%の急落が起こる日の2%程度下げていた段階です...
BRICs

中国A株ETFって野村の上証50と日興のパンダと2種類あるけど、どっちを買えば良いのだろう?

日本でも静かなブーム(?)でプチバブルと言われている中国A株市場ですが、これに連動するETFが日本ではなんと2つも上場されています。(野村vs日興)中国A株の投信で一番純資産価額が大きそうな日興フォルティス『万里』が882億円に対して、上証...
スポンサーリンク