BRICs

スポンサーリンク
BRICs

HSBCブラジル投信から野村ブラジルETFへ乗り換える際のメリット・デメリット!

HSBCブラジルオープンを部分的に売却した話は書きましたが、野村のNEXT FUNDS ブラジル株式指数・ボベスパ連動型上場投信(1325)というETFへ乗り換えを検討しています。目的はコストを下げるためですが、全部乗り換えるほど日本上場の...
BRICs

中国・ブラジル・ロシアのETFを手数料ゼロで買って年間0.5%のコストで保有する方法をこっそり教えます!

新興国株の投資信託はコストが高く、大抵購入手数料3%、年間信託報酬2%程度は掛かるという話は最近書きました。しかし、国内でも何故か中国A・ブラジル・ロシア等の新興国株連動ETFが上場されています。世界標準では決して安くないのですが、年間信託...
BRICs

初めての中国株投資!私ならこんな方法をオススメ!イージーにやるならH株投信とA株ETFの組み合わせ!

中国株投資に関心はあるが、踏み出せていない人も多いかと思います。そこで、今回はある程度投資経験はあるが中国株は初めてという方を対象にどのような手段があるかを説明してみます。いやね、何故書こうと思ったかと言うと、FXのネット大手広告代理店(王...
BRICs

インドよナマステ! 1日で17.2%爆上げ!サーキットブレーカー発動だってさ!?

私はBRICsに投資しているのに、インドについてほとんど書いていないことに今更ながら気付きました。塩漬け状態なので、ちょっとした理由で売り買いしないので情報をしっかり追っていないことも理由ですけど・・。BRICs投資ブーム(?)の頃、日本の...
BRICs

「経済危機は青い目の白人の責任」と言い放ったブラジルのルラ大統領!G20は「会議は踊る」か?

ブラジルのルラ(ルーラ)大統領が当国を訪問した英ブラウン首相との共同会見で以下の発言をしました。(AFPより引用)「今回の危機は『青い目の白人』による無分別な行動が引き起こした。危機が起こる前、彼らは経済についてすべてを知っているかのように...
BRICs

過去半年のBRICs株価とNYダウ・日経平均を比較してみると・・?

今日は日経も7700台まで上げているようですが、株価不安も一旦和らいだところで、過去半年間のBRICsとダウ・日経の株価推移を比較してみます。比較グラフはヤフーファイナンスから拝借しました。SS:上海総合指数(A株+B株)BVSP:ブラジル...
BRICs

眠れる獅子は目覚めるか?上海市場は独歩高!香港市場も順調!中国が世界を牽引する!?

世界の市場は昨年10月の大暴落から底を脱して上昇したとは言いがたい状況です。そんな中、年明けから連騰して上昇している市場があります。そうです。NYダウの動きをシカトして重力に逆らう市場といえば・・・、中国の上海市場!年明け以降チャート日足の...
BRICs

ロシアのルーブルと株価が大暴落!&昨日の願望的中!

昨日の私の(予想ではなく)願望はほぼピタリと的中しました。いやそれ以上の好結果です。雇用統計悪化は予想より大きかったにもかかわらず、売りは発表直後に一瞬91円を割っただけで、直ぐに切り返して怒涛の円安となりました。雇用統計が仮に予想より良か...
BRICs

やはり先に抜け出すのは中国か?独歩高か失速か世界を引っ張るか?眠れる獅子は目覚めるか!?

前々回の記事(沢山のポチ押し感謝!)で書いた通り、中国が少し勢いづいているようです。香港H株は昨日6%上昇・三日前は9%上昇でした。昨日の終値と10月の底値を比較してみます。H株指数 昨日終値:8507 10月底値:4792上海A株 昨日終...
BRICs

ブラジル・ロシア・インド通貨連動型ETFが大証に上場!FXスワップ派も必見?

9月12日に掲題のETFが大証に上場されます。不明点が多いのですが、野村アセットマネジメントのプレスリリースから概要を拾ってみます。NEXT FUNDS ブラジル通貨レアル連動型上場投信NEXT FUNDS ロシア通貨ルーブル連動型上場投信...
スポンサーリンク