全般共通 BRICsもVISTAも更なる成長のためにインフレを乗り越えろ! 私は株式でブラジル・インド・中国、アセアン(VIを含む)、為替で南ア・トルコに投資をしています。BRICsとVISTAがポートフォリオの中で大きな割合を占めています。私は、新興国が米国を中心とした先進国がもたもたしているのを尻目に右肩で上昇... 2008.06.15 全般共通
全般共通 ウォール(街)の中の懲りない面々:Money is my God! 経済産業省の北畑隆生事務次官が原油高騰に怒りを示し、ウォールストリートを批判しましたね。-------------------------------------------------「怒りに近いものを感じる。何でも、もうければいいという... 2008.06.11 全般共通
全般共通 専門家は何故大事な時に予想を外すのか? (5月の運用結果の報告をしようかと思いましたが、スター為替に入れないので、今日はこのテーマで。)専門家の言う通りにやって教科書に従い、優等生が相場で儲かるなら誰も苦労はしません。専門家を批判するのが目的ではなく、それを聞く側の取るべきスタン... 2008.05.31 全般共通
全般共通 「夢の島 聖杯探し 陽は沈む」情報商材は全て無視しろ! Seesaaブログのアクセス解析で訪問者がどのサイトからやって来たかわかるのですが、たいてい毎日情報商材サイトが足跡を残していきます。今日もあったのでネタにしてあげますよ。(宣伝はしないけど)システムトレードの商材のようですが、定価約4万円... 2008.05.27 全般共通
全般共通 「罪と罰」サブプライムという欺瞞・高慢が産み落とすスタグフレーション! ほら、ドル円が前回押し目の102.8円まで落ちてきましたよ。(これ予想ではなく願望を書いただけですけどね)昨日の記事、私の弱小ブログでは過去最高のユニークアクセス数を記録したのですが、参考になったよポチを押して頂いた方は1%以下でした。(ム... 2008.05.22 全般共通
全般共通 押し目チャンス再び・・?インフレ懸念よ、こんにちは! “こんにちは”じゃないよ!サブプライム懸念とサヨナラしたわけじゃないのに・・。良い感じで下げてきましたね。前回の押し目を下回りやがれ!と、気楽に言っていて良いのでしょうか?メディアが米国は最悪の状況を脱しつつあると報じ楽観論が支配し始めると... 2008.05.21 全般共通
全般共通 金融一体課税に向けた証券税制改正と節税策について 昨日ポチっと押して頂いた沢山の方、有難う御座いました。m(._.)mお蔭様でブログ村スワップ派のランキングで一気に30位辺りまで上昇してしまいました。でもブログの順位なんて日本の政治家の選ばれ方と同じ位にあまり意味を成しません。私のブログを... 2008.05.19 全般共通
全般共通 WBSでのウォーレン・バフェット氏の発言(備忘録) テレビ東京のワールドビジネスサテライトニュースを見ていたら、ウォーレン・バフェット氏の独占(?)インタビューをやっていたので(うろ覚えですが)備忘録で残しておきます。氏の経営するバークシャー・ハザウェイ社はサブプライム危機にもかかわらず、2... 2008.05.13 全般共通
全般共通 欧州発のリスク回避。押し目買いのチャンス到来か? 3月下旬に一旦底入れし、あれよあれよという間に戻してしまい、買いそびれてしまった方も多いと思います。「押し目待ちに押し目なし」と言いますが、そんな勢いよく上昇するような環境ではないはずで、ちょっと注目したい局面がやって来たようですね。ドル円... 2008.05.08 全般共通
全般共通 投資は趣味ではなくセカンドビジネスでしょ! 少し前に「週末起業」という言葉が流行りましたね。(今も?)こんなことまでブームにしてしまう日本のメディアはある意味凄いと思いますが、周りにやってる人います?趣味の延長線上でお金になる人は良いでしょうが、休日まで働くのは御免被りたいと考える人... 2008.05.06 全般共通