スポンサーリンク
書評

今週の週刊ダイヤモンドは買い!特集「為替がわかれば経済がわかる」

「週刊ダイヤモンド」4/19特大号を本屋でパラパラ中身を見て即買いしました。”「為替」がわかれば経済がわかる”との特集で濃密な内容になっています。週刊誌としては高めの670円ですが、FXは勿論外国株・債券に投資される方にも元は取れる内容だと...
新興国

ブラジル投資にフォローの風!世界3位の海底油田を発見。

あくまで今のところ未確認情報ですが、ブラジルで過去30年間で最大の発見で史上3位の規模にあたる油田が発見されたそうです。未確認情報ではありますが、石油監督庁の長官と国営石油会社ペトロプラスが発表しているので、確度の高い情報と思われます。33...
株式

東証はETF拡大とJDR導入で米英に追いつけるか?

東京証券取引所が3月25日に2008-2010年度の中期経営計画を発表している。現物・デリバティブの統合サービスによるユニバーサル取引所の実現を図り、ETFの銘柄数を100に増やす予定だそうだ。また、インドのタタ・モーターズが今夏にもJDR...
雑談

G7は爺セブン?ついでに野球のGの話。

G7が終了しましたが、前回同様大きな影響があるとは思われませんね。ただ、密室で銀行関係者を含めて何を密談しコンセンサスが得られたかは興味があるところ。何もなかったのかも知れませんが、何れ明らかになるのでしょう。今週の相場も暴落はないと見てい...
雑談

東大入学式で新入生父母を叱った安藤忠雄氏にアッパレ!など

今日は投資に関係ないニュースねたでお茶を濁します。投資のことばかり書いていると少し滅入ってくる時もあります。例えると、3日連続でカレーライスを食べる時の3日目の気分!?(1)米国で著名ブロガー死亡相次ぐおどろおどろしいニュースですが、主には...
FX_CFD

ドル安円高進行!独歩安のトルコリラはどうなる?

わかりませんよ。でも、インチキ予想してみます。クロス円の動きを見る時はドルストレートとドル円に因数分解して観察することをオススメします。(TRY/JPYならUSD/TRYとUSD/JPYにわける)ドル売り・円買いに傾くと、クロス円はドルスト...
全般共通

株式とFXの資金配分(アロケーション)についての考え方

株式(投信)とFXの両方で資産運用される方も多いと思います。異なるアセットクラス間の資金配分は誰しも悩むのではないでしょうか?こういうのにも教科書があるのか知りませんが、債券対株式=1:1という考え方を取れば、FXのレバ3倍の場合でFX証拠...
株式

ベトナム株式市場炎上!:(2)「日本人が来たら手仕舞いせよ」

3月5日の記事の続編です。ベトナムのVN指数も500で反転したかに見えますが、さて?相場環境が良くなかったので続編を書くのを控えていました。たぶん読んで心地よい記事ではないので。それでも、読者にも迎合しない八方不美人の私のブログでは書きます...
書評

【書評】「通貨の興亡」黒田東彦著

株も為替も順調で取り敢えず相場も見なくて良いし、ノーアクションなので、書評でも書いてみます。(今後ちょくちょく書いていきます)著者は大蔵省入省後エリートコースを歩み、財務官退任後、一橋大学大学院教授、アジア開発銀行総裁になった超インテリであ...
全般共通

「JAPAiN」は2050年にブラジルに抜かれると英国の予想!

今日のYahooのニュースで2つ面白い記事があったのでネタにしてしまいます。-----------------------------------------------------------------------監査法人の英米プライス...
スポンサーリンク