• 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 大底はおおソコだったのか?それなら所得1.6倍増計画遂行! | 経済的自由の実践投資備忘録

    大底はおおソコだったのか?それなら所得1.6倍増計画遂行!

    おそらく、読者の少なくない割合が「ふざけやがって、俺の給料を遥かに超えているじゃないか!」と思うだろうことは推測できます。
    勿論、これが上手く行けば私のサラリーマン時代の給料を遥かに超えますし、私が逆の立場ならそう思うでしょう。(今は他人が投資でいくら儲けようがなんとも思いませんが)

    自慢する為にブログに金額を書いているのではないことは以前説明しました。
    体現してこういう世界もあるのだと示すことが重要だと考えています。
    私は商売をするためにブログを書いているのではありません。

    特にスワップ運用は蓄積されたノウハウがありません。
    雑誌に書いてあることは私の主観ではミスリードすることばかりだし、為替の専門家(元ディーラー)はハッキリ言ってスワップ運用はわからないし、少なくない割合がネガティブに捉えています。


    このブログで私の考えやノウハウは無料でさらしますが、一番懸念しているのは、インチキ商材を作るためにでっちあげネタはないかとネットを徘徊している輩も沢山いることです。

    私が自分のスワップ運用についてデメリットを隠し、少し脚色を施し、何万円もの値段を付けて情報商材として売り出すことは難しくありません(売れるかどうかは別にして)。

    私は市場からリターンを貰えればそれ以上を望んでいないし、インチキ商材屋や投資で稼いでいるのかブログで稼いでいるのかわからないようなカリスマアフィリエイターを儲けさせるために無料のネタを提供している訳ではありません。

    前向きに投資に取り組んでいる、これから取り組もうとしている方の参考になれば良いと考えています。
     


    前置きが長くなりましたが、ポジション追加の解説をします。

    3月19日深夜(20日早朝)に第一陣のポジションを取ってから、今回が第二陣になります。今回用意した追加資金は0円です。

    私は大バクチをしているのか?

    第一陣の必要最低証拠金は309万円
    ()
    銀行待機分も含めて用意している証拠金は約1700万円()
    これまで貯めたスワップが約126万円()

    もし、第一陣の買値まで落ちてこなければ、約1500万円
    (②+③-①)の資金が遊ぶことになる。

    大底は3月17日、おおソコだったのか?(寒!)

    もし何年もそこまで落ちてこなければ必要証拠金以外は不要。
    それなら、余裕資金の1500万円で追加ポジションを取ればスワップを1.6倍に増やせる?(後日説明しますが1.6は間違いです)

    証拠金に対するスワップ年利が70%を超えるよ(これも間違い)。そんな馬鹿な!

    (次回に続く、リスクもしっかり説明しますよ)

    コメント

    1. 虎穴 より:

       押し目いってますねー。正直、勉強になります。戦略を持った方の複数通貨組み合わせは見ているだけでも面白いですね。
       私もスキャルピングしている場合でないぞ、と。

    2. 太助 より:

      有難う御座います。面白くなさそうな投資というものをなるべく面白くと思って書いています。
      虎穴さんも千通貨単位でも少しづつスワップ運用を始められては如何でしょう?
      凄腕短期売買派の方にはカッタルイかも知れませんが(笑)。

    3. 虎穴 より:

       1000通貨ですか。となると、やはり非取引所を活用しなくては。実は私もヒロセさんところで休眠口座持ってますが、LIONだ、FX2だ、といろいろで何がどうなってるやら、今ひとつ理解してません(^_^;)スキャルピングなどと良いながら、くりっく365のスター為替か、インヴァストがもっぱらなんで。頻繁に売買するレンジの時は手数料がバカにならなくて…。計算はしてませんが、非取引所使って税金払った方が安いんじゃないかと(>_<)  
       面白くなさそうな投資やら、カッタルイなどとおっしゃってますが、私はしっかりと財産を築く「投資」って、実は変化に乏しく、地味で、退屈で、孤独な作業の繰り返しだと思ってますよ。冷徹にルールに従って、資金を動かし、黙々と積み上げていくのみ、ではないでしょうか。
       
       レバ400とかで、ハラハラドキドキするのもFXの醍醐味でしょうし、否定はしませんけれど、「投資」には。ハラハラドキドキは全く不要な要素なはずです。
       
       エクセルによるポートフォリオづくりもおかげさまで少しずつではありますが、順調に進んでますので、スワップ運用についても通貨組み合わせなど分析してみたいと思います。
       
       ちなみに組み合わせは、「逆位相関関係の組み合わせでリスクヘッジしつつ、トレンドに合わせ、順張り通貨の枚数を多くしていくような形」を取るか、「ボラティリティの小さい通貨でスワップ稼ぎつつ、トレンドに合わせた枚数増減で為替損益も積む」あるいは「スワップ金利の高い通貨を中心にして、一定期間毎の乗り降りで運用する」など、色々考えられそうで楽しくなってきます(^▽^ 
       
       
       
       
       、
       
       

    タイトルとURLをコピーしました