昨日株式市場のサマーラリーと期待を込めて書きましたが、ドル円が突っ走りましたね。
高値で109.8円程度まで上がりました。
豪ドル円も昨日反発したように見えますが、これはドル円急騰によるものです。
豪ドル/ドルは昨日も大きく下げています。
どこまで下げているか知っていますか?
3月安値近辺ですよ。
私が3月に取った豪ドル・ドル/0.8998/14枚のポジションが刈られることも昨日は覚悟しました。
このポジションは私が持っている中で一番堅いと思っていました。これが刈られるならリラやランドはとっくに刈られると。
お宝ポジだと思っていたのに・・・。
豪ドル/ドルは3月から右肩で上がり、7月に0.98を超えたときには1.00を目指すとの声もありましたが、その後の約2週間で約4カ月分の上昇を殆ど消しました。
クロス円だけ見ていると気付かないかも知れませんが、豪ドル/ドルは1年前のサブプライムショックと同程度の大暴落です。
昨日の安値で0.907まで下げました。
0.9を割ると3月のポジションが買値撤退で先月末に0.95台で喜んで飛びついた4枚が残るという最悪の結果になるところでしたが・・。
本日10:30に豪雇用統計が発表されましたが、結果は以下の通り。
—————————————
失業率-7月:4.3%(4.3%)
労働参加率-7月:65.3%(65.3%)
新規雇用者数-7月:1.09万人(0.5万人)
( )は事前予想
——————————————–
[ひまわり証券のHPから引用]
ほぼ予想通りだが新規雇用が予想を上回ったためか、若干反発を見せ、AUDUSDが0.91台に回復したが反発力は弱い。
豪ドル/ドルはこれ以上下がると困るので反転を祈りつつ、豪ドル/円でドル/円が下げたタイミングで拾うことを慎重に検討することにします。
冷静に考えると、豪ドル/ドルは4月以降の上昇を全て打ち消したのでこの辺りで反転してもおかしくないと思います。
市場参加者が3月安値を割り込んで当然と考えているのかはわかりません。
押し目拾いが一度失敗していること、3月のポジションも刈られるリスクがあることから、私はいつもより慎重になっています。
豪ドル/円を拾うつもりの方は豪ドル/ドルが0.91で一旦底を作る動きとなるかを注視することをオススメします。
[←参考になりましたら一押し。m(._.)m]
コメント
こんにちは。
うーん、AUD/USD下げすごいですね~。太助さんの3月ポジも危ういですかー。NZの利下げの週からAUDもタイミング悪く、悪材料が続出して下げ始めましたが、ここまで本格的な下降になるとは。。
確かに今はUSDがあげてるので、まだAUD/JPYは下げ止まっていますが、USDも下げてきたら本邦勢のキャリートレード解除でさらに勢いをつける展開となる可能性もなきにしもあらず、ですね。
個人的には、USDの109円突破で3月からの戻し(半戻し)も終焉を迎え、再度円高へという勝手なイメージですので、今はもう少し慎重に待つのかなぁ、という感じです。
自分は、すぐにでもAUD/USD買い入れたいところですが、今の下げを見てるとAUDパリティの夢などは、もう今後4,5年は来ないのかとも思えてしまします。
うーん、読めない。。。