• 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • ヒロセ通商のHirose TraderがWEB版リリースとドル円取引条件改定でパワーアップ! | 経済的自由の実践投資備忘録

    ヒロセ通商のHirose TraderがWEB版リリースとドル円取引条件改定でパワーアップ!

    私も愛用しているヒロセ通商のHirose Traderがパワーアップしました。
     
    ドル円のスプレッドが3銭から2銭へ、レバレッジが100倍から250倍に変更されました。
     
    現在ドル円スプ1銭で提供する業者も多いですが、SAXO系の定評ある約定能力と重要指標時でもほとんど落ちないサーバーの強さを以ってすれば、充分な条件と言えるでしょう。(スプ固定ではありませんが)
     
    また、これまではアプリをインストールして使うしかありませんでしたが、WEBブラウザでも取引できるように対応しました。
     
    私もWEB版にログインしてみましたが、基本的にインストールタイプと同じ機能は備えているようです。
     
    取引はしていませんが、口座状況を確認する程度ならWEB版の方が早くて手軽だと思います。
     


    私はSAXOの多機能チャートが気に入っているので、他の業者で取引する時でもHirose Traderを立ち上げっぱなしにしている時が多いのですが、その代わりをWEB版で行うのは難しそうです。(機能としてはインストール版と同等です)
     
    私のPCのスペックに問題があるのかも知れませんが、WEB版だとチャートの立ち上げに時間がかかる。
     
    何れにせよ、自宅では基本的にインストール版を使い、自宅外で取引や口座確認したい時にはWEB版と考えておいた方が良いと思います。
    自宅でもログインから画面表示までの時間はWEB版の方が圧倒的に早いので口座確認するだけならWEB版が便利です。
     
    高金利通貨ホルダーや大口トレーダーに人気のあるSAXOですが、一般小口トレーダーにも今回のHiroseの条件改定は魅力的ではないでしょうか?
     
    為替
     
    ロットが小さいとミニマムチャージが掛かるところがSAXOの弱点ですが、この点はSAXO側で条件を変えない限り、業者がコストを被ることになるので仕方ないですね。
     
     
    ヒロセ通商と言えば、関西のノリでユニークなキャンペーンで楽しませてくれますが、新春福袋キャンペーンは2月1日までなのでまだ間に合いますよ。
     
    1つ口座を持っていると、せんべえ・カレー・豚まん・ラーメンなど年に何回も貰えて食費も助かりますよ(?)。
     
    今後のキャンペーンには松坂牛や毛ガニを期待していますよ!
    (ほな、お客さん10倍取引してもらわな、商売あがったりですわ!?)
     
    にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ [←参考になりましたら一押し。m(._.)m]

    コメント

    1. なぞペン より:

      太助さんもSAXO Web版デビューですね!(笑)
       
      おっしゃるとおり、口座状況確認をするだけならWebで十分ですね。私もそうやって使ってます。
       
      食費助かってますよ。煎餅が4箱、ラーメン48食、カレー&ライスが24食、豚まんが8個だったかな? 嫁さんも小単位で取引してるので夫婦で「食材は」ガッツリ儲けてます。肝心のFXの方は真っ赤ですが(苦笑)。

    2. 太助 より:

      デビューしましたよ。
      使い分けできるのは便利ですね。
       ラーメン48、カレー24って1カ月は食えるじゃないですか?(それでは罰ゲーム?)
       私も、株も為替も最近黒いのは見てませんね。
      赤に慣れたのか?麻痺したのか?(笑)

    タイトルとURLをコピーしました