「デイドリームビリーバー」の替え歌で「デイトレードビリーバー」!

忌野清志郎さんのご冥福をお祈りします。
私も好きな「デイドリームビリーバー」を聴いていたら、替え歌を思いつきました。
熱心なファンで不謹慎と思われる方や、少しブラックなジョークは好みでない方はスルーして下さい。(受ける自信もありませんが・・)
 

 
「デイトレードビリ-バー」
—————————————————
もう今は 証拠金は
どこにもいない
朝はやく目覚ましが
なっても
そういつも チャートと
くらしてきたよ
ロングしたり
ショートしたり
 


ずっとローソク 見て
安心してた 僕は
Day Trade Believer
そんで 彼女はポ~ンド
 
でも それは
遠い遠い思い出
日がくれて
PCの前に
すわっても
 
Ah 今は証拠金
投機筋の手の中で
冷たい目で
僕をあざ笑う~
 
ずっと1分足 見て
幸せだったな 僕は
Scal Trade Believer
そんで 彼女は ドル~
 
ずっと ホールドして
安心してた 僕は
Swap Hold Believer
そんで 彼女は キウイ~
 
Ah Ah Ah Ah
Ah Ah Ah Ah
ずっとチャートを見て
いまもみてる僕は
Forex Dream Believer
そんで 彼女は Pips
 
ずっとチャートを見て
安心してた 僕は
Forex Dream Believer
そんで 彼女は Swap
 
ずっとチャート見させて
くれてありがとう
僕は
Loss Cut Leaver  (退場者)
そんで 彼女が円~ (足を洗って定期預金にしたよ・・orz)
—————————————————
 
にほんブログ村 為替ブログへ  [←楽しめましたら一押し。m(._.)m]

コメント

  1. bbctv より:

    太助さん。ご無沙汰です。
     
    早速ですが、WSJの記事、よみましたか?
    ————————————
    WSJ: Banks Won Concessions On Tests
    By: TraderMark Saturday, May 09, 2009 9:41 PM
    ————————————
    日本のマスコミは、ほぼスルーのようですが、
    明日このトピックが与える影響が、興味
    深いです。
     
    これも、Done deal(折込済み)ですか、
    そうですか。。。??

  2. 太助 より:

    これですか?↓
    http://online.wsj.com/article/SB124182311010302297.html
     英語に不自由されない方は情報が早くて有利ですね。
    私は気合を入れないと読めません。
     FRBがストレステストで資本不足分を過小に見積もったというすっぱ抜き記事だと思いますが、日経もよくやるようにガセネタという可能性はないのでしょうか?
     これは取り敢えず明日のモーサテ(テレビ東京系列)をチェックですね。
    マスゴミの中では優良番組だと思います。

  3. bbctv より:

    >英語に不自由されない方は情報が早くて有利ですね。
     
    お戯れを^^
    ワタクシは、翻訳ソフトがお友達デス。
    ガセネタ若しくは、瑣末なコトだったのでしょう?
     
    じっくり、待ちましょうかね(何を)

  4. 太助 より:

    モーサテでは佐々木明子アナがWSJの記事をそのまま伝えていましたね。
     今日のコメンテーターによれば(誰か忘れました)、あまり騒ぐなと!?
    景気が回復すれば不良資産も減って実態がゴマカシに近づくからと仰ってましたが(私の解釈ですけれど)、アッハハーのハーですね。(笑)
     それを言っちゃあお終いよ・・。
    本当の話ならFRBによる投資家への背信行為ですが、あまり大きな話題にはなっていないようですが・・。
    オトナの話と事情はワタクシには難しくてようワカリマセン・・。

タイトルとURLをコピーしました