言いたい放題の巻!
テレビ朝日を名指ししますが、この局だけではなく劣化するテレビ局の報道(もどき)番組の象徴として取り上げます。
こちらの局は、自称報道のテレビ朝日と謳い、報道番組の質が高いと大いに勘違いしているのでしょうか?
(それとも1日の中で報道もどきに費やす時間だけがやたら長いと自覚があるのか?)
かつては久米宏さんがキャスターを務めるニュースステーションや、最近でも田原総一郎さんの「朝まで生テレビ」や日曜朝の(なんだっけ?)報道番組で政治家を呼び出して田原さんが締め上げる(?)1コーナーが良かれ悪しかれ世論に大きな影響を与えてきたことは事実でしょう。
(もうちょっと広く言えば、ビートたけしのTVタックルもか?蓮舫議員を輩出したし!?)
特に人気キャスターだった久米さんの与党批判の一言が世論に大きな影響を与えて選挙結果すら左右したことがあるのも事実でしょう。
だから他局と比べて「報道の」と枕詞をつけたくなるのもわかるし、それ故に(あくまで視聴率という意味での)成功体験に埋没し、悲しいまでの質の劣化に気付けない面もあるのでしょう。
テレビの報道番組の質の劣化を云々するとキリがないのですが、特に指摘したいのが映像という圧倒的なアドバンテージを持つテレビ報道が、新聞紙をそのまんまアップで映し出して、局アナが赤線を引いた箇所を指し棒で示してそのまんま棒読みして、コメンテーターがしょうもないコメントをして番組が成り立っていること!
これは朝のやじうまナンチャラという番組が以前からやっているスタイルだと思いますが、テレ朝は昼のワイドショーでも夕方のニュース番組でもこれをやっている。
他局も真似をして取り入れているが、テレビ朝日は酷すぎる。
またコメンテーターも玄人なのか素人なのか中途半端な人選で、中途半端な意見で世間をミスリードするよね。
ギャグを滑らせながらも、政治に関しても(日本で選挙権を持っていない?)外タレのデーブ・スペクターの言っていることが一番まともだと思うのは私だけだろうか?
口の立つテリー伊藤なんかが芸能人の不倫問題を斬った後に、政治に関しても「僕はこう思うんだな。国民はねー」と代弁しそれなりのことを言ったりするものだから、流されやすい日本の世間は影響されてしまうんだよね。
新聞読み上げて好き勝手コメントするだけなら、そんな番組素人の私でも作れるよ!
全国放送の貴重な電波で流さないで、YouTubeに投稿してくれって!
メリットは新聞買わなくてもテレビで無料で読める!?(トホホ)、かつ漢字苦手な人はプロのアナウンサーが読み上げてくれるってことですかね・・。
何の付加価値もない(というより目詰まりしたフィルターを通してねえか?)新聞の活字どアップで読み上げるだけの自称報道番組なんかやめてしまって、それらの新聞をPDF化してテレビ朝日のHPにアップしてくれませんかね。
無料で読みたいときに好きに読むからさ。
でも、テレビで今やってることは上の違法行為とどの程度の差があるの?
要約すらせずに本当にそのまんま読み上げてるじゃないの?
自分たちは何も取材しないで、他人のふんどしで相撲を取っているだけじゃない。
あ~、こんなの書いたら止まらないけど、他局も真似するから自称報道番組で新聞活字ばかり見せられてウンザリするんだよね。
YouTubeに投稿できないなら、ラジオでやってくれって!
テレビの映像が死んでるよ!
地上デジタル放送もハイビジョンテレビも新聞の活字をクッキリ写すために必要だったのか!?
最後に少しだけフォローしますが、金を掛けて体を張って取材して質の高い独自の報道をしても受け手がついてこれずに、楽して低コストで新聞内容をそのまんま伝えるおばかテレビ報道の方が視聴率を取れるって現実があるのかも知れませんね。
自分たちはネットの1サイトに過ぎないYouTubeより低位のメディアではないかと、免許を与えられてふんぞり返っているマスコミは自問すべきではないのか?
[←参考になりましたら一押し。m(._.)m]
コメント
おかえりなさい♪久々の「太助が斬る」は気分がいいですねぇ。あまり見ないので深く考えていませんでしたが、確かにそうですね。太助さんの言う通り、見る側もレベル低いということですね。
わたしが思うに、なんとなくテレビをつけっ放しにしておく家庭が多いのがよくないと思うんですよ。内容の深いドキュメンタリーよりも、コメンテーターの軽口の方が、つけっ放しには向いてますからね。条例でつけっ放し禁止とか・・、するわけないですね(^^;
横道にそれますが、田原総一郎は、人の話をちゃんと聞かないので、見ていてものすごく不愉快です。話を聞かずに、次々自分の言いたいことを浴びせかけ、それが売りみたいになってますが、最低限の礼儀がなってない人間が世相をひっぱってるなんて・・、日本国民のレベルはホントに低いですね(T_T)
日テレの報道番組の記者が取材で遭難された事故がありました。
悲しい事故ですが、テレビ報道番組でも気概と誇りを持って体を張って取り組んでいる方もいますね・・。
ご冥福をお祈りします。
>横道にそれますが、田原総一郎は、人の話をちゃんと聞かないので、・・
よくわかります。
田原さんは大真面目なんですが、結局視聴率のためには報道もエンターテイメントに仕上げられて、その為に必要なキャラクターだから長年前線でやれているんですよね。(その結果老害となる・・。)
日曜の田原コーナーが終わったのも(BSでやってるようですが)、お年で最近の発言が云々だからと言われていますが引導を渡すのが遅すぎますよね。
日曜朝の別の局で「アッパレだ!」「喝だ!」とコメントしている番組もそうなんですが、テレビは明らかに視聴率を稼げるシルバーをターゲットにして意見も偏っていると思います。
売れっ子コメンテーター(?)のテリー伊藤やデーブスペクターは各局で引っ張りだこでテレビに出まくってコメントしまくっているし、全国放送で狭い一部の人達の意見だけが垂れ流されているのは(残念ながら)いかにも多様性のない日本らしいと思います・・。