2009

スポンサーリンク
全般共通

ブラジル金融課税へっちゃら?中国堅調GDP8.9%増&韓国輸出絶好調!日本は11年までデフレで利上げはない!?

3本立て!【ブラジル金融課税の効果なし?株価も通貨も堅調!】ブラジルの件フォローしておきます。ボベスパ指数は課税を発表した日は急落しましたが、結局2日連続で上昇して切り返しました。特に一昨日はNYダウが下落した中でもプラス圏で終えたので、金...
全般共通

民主党政権で金融税制は改悪されるのか?分離課税から総合課税へ移行が望ましい?

民主党(連立)政権の金融税制に対する考え方はなかなか見えてきません。少ない情報を拾って探ってみましょう。民主党のホームページにある民主党政策集INDEX2009の中でこう述べられています。--------------------------...
BRICs

ブラジル金融課税2%強行実施の影響と今後の対策を考える!商品選択によって負担率は変わってくる!?

昨日速報しましたが、私が懸念している3点について今日はもう少し掘り下げて考えてみます。【1.短期的な急落を招くか?】昨日のボベスパ指数は2.88%下落しました。私は最近の急騰ぶりも鑑みて10%に迫るような急落もありえるかと心配していたので、...
BRICs

ブラジルが海外流入資金に2%の金融取引課税を決定!?投機筋イジメはいいけど投資家までイジメないでくれ~!

ちょっと気になる困ったニュースです。(ロイターより)ブラジル財務相が19日に、ブラジルの株式・債券への海外からの投資については2%の金融取引課税を課し20日から実施すると発表!(今日から実施で重要なことを1日前に発表かよ!う~ん新興国!)資...
株式

ユニクロ世界へ羽ばたくか?ジーンズ低価格競争は690円に!だからカンボジア初の証取開設に注目!?

たまには日本の景気の良い話でもしときましょうね。ユニクロを展開するファーストリテイリング(以下ファストリ)の09年8月期決算が8年ぶり最高益を更新しました。景気のいい話ですねー。柳井社長を次期経団連会長に勝手に推薦!柳井さん、ニッポンを変え...
放談雑談

日米財政悪化同盟!?マニフェストもモラトリアムする?国債乱発は市場が許さないかもよ!?

言いたい放題の巻!民主党政権が誕生後まだ日が浅いので、特定の大臣や部分的なこと以外は批判しないように心掛けていましたが、どうにもこうにも先行きに不安を感じるので言います。米国の財政赤字が前年度比3倍の規模に膨らみGDP比10%に達して194...
FX

ドル円は10カ月をかけた80円台のダブルボトムを形成しろ!オーストラリアも日本に負けじと豪ドル高是認!?

ドル安の勢いが一向に衰えませんね。原油価格も1バレル78ドルの1年ぶり高値を付けましたが、最近の相場はイロイロとスピード違反でしょと引いているのは私だけではないと思います。その中でも一番勢いのある豪ドルですが、RBAのスティーブン総裁が藤井...
株式

NYダウ10000突破で出遅れの日経平均は抜かれそう?&チンパンジーの利他精神に感動!?

京大が行ったチンバンジーが自分に見返りがなくても相手を助ける実験のニュース見ました。感動しましたね!?隣り合う檻に二頭のチンパンジーを入れて、一つの檻の前に手を伸ばしても届かない位置にジュースを置いて、隣の檻にステッキを投げ込むとチンパンジ...
全般共通

ドル安が止まらない!資源高も止まらず金も最高値だが、日本からは投資にならんぜよ!?

ドル安が止まりませんね。円高もまた88円台突入を狙っているような。ドルに対して豪ドルは相変わらず強いですが、ユーロも高値を更新してしまいましたね。金も一時1トロイオンス1070ドル弱を付けて最高値を更新しました。原油先物も1バレル74ドル台...
株式

新興国投資家のためのSTAM・eMAXIS活用術!祝eMAXIS新興国のワールドクラス信託報酬0.63%の価格破壊!

三菱UFJ投信がSTAMに対抗するインデックスシリーズを投入するようだと紹介しましたが、eMAXISシリーズとして内容も明確になりました。全体的にSTAMより低コストで設定していますが、驚くべきことに新興国は先進国と同じで0.63%に設定さ...
スポンサーリンク