2010

スポンサーリンク
全般共通

米国は医療保険改革法案ボツ期待でダウ上昇!?ユーロはギリシャ問題で下落!中国も引き締め策で軟調に連れて豪ドルも下落!

年始のブイブイ上昇から調整局面に入っていると勝手に思っていたのですが、NYダウは昨夜1年3カ月ぶりの高値を更新してしまいました。でも、この理由がまたわかりにくい!本日行われるマサチューセッツ州上院補選で共和党勝利を予想=民主党の議席が減り、...
放談雑談

日航は「あすの日本か?」:JAL問題の本質に切り込んだ日経にアッパレ!是々非々でモノを言おうよ、日本の大新聞!

(日経が)言いたい放題の巻!本日、会社更生法適用を申請予定のJALの株価は4円の安値を付けていますが、まだマネーゲームは続いているようです。株主優待券が得られるなら4千円で買っても充分に元が取れるらしいのですが、貰えるのか?JALの件は特に...
全般共通

米グーグルが撤退も辞さずに検閲撤廃を中国に要求!自由化の発展段階やスピードに違いがあるのは仕方なし!?

インターネット検索世界最大手の米グーグルが中国政府に対して検閲なしでの検索サービスの運営を求め、交渉決裂の場合は撤退の可能性も示唆しています。米政府もここぞとばかりにグーグルに便乗して中国に圧力を掛けていますが、中国はこのグーグル問題につい...
放談雑談

欠けたまま沈む太陽!?JALは会社更生法申請へ!永田町の大物は・・・。

(投資とはあまり関係ない話。)今日(いや昨日)は西日本で部分日食が見られたようです。下の写真は沖縄で見られた部分日食で、那覇空港の向こうに欠けた太陽が水平線に沈みゆく様を撮影したものだそうです。綺麗ですね・・。私はこのニュースとほぼ同時に、...
株式

上場MSCIエマージング株(日興の新ETF)の資料でエマージングインデックスの国別構成を見るとBRICs50%のブレンド!

日興AMがMSCIコクサイ(1月29日予定)とMSCIエマージング(2月24日予定)のETFを上場することは以前取り上げましたが、関連資料を読んでいて、直近のエマージング指数の国別構成がわかりました。別に日興のETFでなくても、STAMでも...
全般共通

中国預金準備率引き上げはサプライズだが冷やして正解!?&JAL株はまだ紙屑にあらず、7円の価値!?

JAL株は連続ストップ安かと思ったら、7円で寄り付きましたね。よくあれだけの売り玉を吸収できる買いが集まったものだと思いますが、信用売りの買戻しが中心でしょうか?また、7円まで下がれば7千円で保有できるので、捨てるつもりで買い向かった人も多...
株式

JALが上場廃止!?「沈まぬ太陽」も株価は斜陽で37円!?JAL問題は日本の問題そのものだ!

JALが上場廃止の方向で株主責任も問う・・!?長年ホールドして断腸の思いで売りに出している方は別にして、こんなタイミングでJAL株を買っている人は宝くじと同程度の大投機であることは理解していると思いますが・・!?ジム・ロジャーズ氏もJAL株...
BRICs

中国株の配当金課税を確定申告で返してもらう方法!配当控除は受けられず外国税額控除も難しそう!?

今回の内容は自分のための備忘録であり、参考までにブログで公開するだけなので内容に責任を持ちません。(私の現時点の認識を述べるだけです。)外国株の配当金の税制上の扱いって面倒臭いですね。輪をかけてややこしくしているのは、2009年申告分から譲...
全般共通

2010年一発目の米雇用統計で方向性は変わるのか?&大新聞のB級週刊誌化を嘆く!

株をホールドしている皆さんは、リーマンショック後では今現在が一番利益が出ている(あるいは含み損が一番小さい!?)方も多いのではないでしょうか?昨日は藤井さんに変わって財務大臣に就任する菅さんの発言が円安を誘発したようです。関係ありませんけど...
全般共通

自動車業界の勢力図は世界の勢力の縮図!?世界は大競争時代へ突入するが過去にしがみつく者に勝利はない!

2009年の国内新車総販売台数は、08年比9・3%減の460万9千台。マイナスは5年連続で、1978年以来ナント31年ぶりに500万台を割り込んだそうです。インドのニューデリーで行われている自動車ショーでは、トヨタもホンダも100万円を切る...
スポンサーリンク